源氏物語

目次

一、 桐壷更衣に帝の御おぼえまばゆし
二、 源氏のあやにくな本性--語り手の前口上
三、 源氏、空蝉を断念せず、小君を責む
四、 源氏、乳母を見舞い、女から扇を贈られる
五、 源氏、瘧病にわずらい、北山の聖を訪れる
六、 源氏、亡き夕顔の面影を追い求める
七、 行幸の試楽に、源氏、青海波を舞う
八、 花の宴に、源氏と頭中将、詩作し、舞う
九、 桐壺帝譲位後の源氏と藤壺の宮
十、 六条御息所伊勢への下向を決心する
十一、 源氏、五月雨の晴れ間に花散里を訪れる
十二、 源氏、須磨に退去を決意 人々と訣別する
十三、 風雨やまず京より紫の上の使者来る
十四、 故院追善の御八講と源氏の政界復帰
十五、 源氏謫居の間、人々ひそかに嘆きを重ねる
十六、 常陸より帰京の空蝉、逢坂で源氏と出あう
十七、 前斎宮入内する 朱雀院の豪勢な贈物
十八、 二条の東院成り、花散里などを住まわせる
十九、 源氏、明石の姫君を紫の上の養女にと望む
二十、 源氏、故式部卿宮邸に女五の宮を訪問する
二十一、 源氏、朝顔の姫君と贈答 姫君の態度
二十二、 源氏と右近亡き夕顔を追慕する
二十三、 新春の六条院に、平和の瑞気満ちわたる
二十四、 春の町の船楽 人々玉鬘に心を寄せる
二十五、 源氏の懸想ゆえに、玉鬘大いに困惑する
二十六、 源氏、西の対で和琴を弾き玉鬘と唱和する
二十七、 近江の君の噂を聞き、源氏これを批評する
二十八、 六条院の中秋、野分にわかに襲来する
二十九、 源氏、玉鬘の処置について苦慮する
三十、 玉鬘、尚侍出仕を前に、身の上を思い悩む
三十一、 鬚黒大将、玉鬘を得て歓ぶ 源氏の心と態度
三十二、 明石の姫君の裳着と六条院の薫物合せ
三十三、 夕霧、雲居雁、内大臣、それぞれに苦しむ
三十四、 柏木、小侍従の返事を見て惑乱する
三十五、 尚侍の出家につけ源氏、紫の上に昔を語る
三十六、 柏木、衰弱のなかで感懐し近づく死を思う
三十七、 柏木の一周忌 源氏・夕霧の志厚し
三十八、 夏、女三の宮の持仏開眼供養を盛大に催す
三十九、 夕霧、小野の山荘の落葉の宮を思慕する
四十、 紫の上病重く、出家の志も遂げえず
四十一、 年改まり、源氏、螢兵部卿宮と唱和する
四十二、 源氏の死後匂宮と薫並んで世評高し
四十三、 按察大納言と真木柱、その子たちのこと
四十四、 前口上−−鬚黒邸の悪御達の話であること
四十五、 不遇の八の宮、北の方とともに世を過ごす
四十六、 匂宮、初瀬詣での帰途、宇治に中宿りする
四十七、 八の宮の一周忌近し 薫、大君に訴える
四十八、 春の訪れにも中の君の傷心癒えず
四十九、 藤壺女御、女二の宮の養育に尽瘁する
五十、 薫浮舟を求めつつ躊躇 中将の君も遠慮す
五十一、 匂宮、浮舟の素姓を問い、中の君を恨む
五十二、 浮舟失踪 右近ら、その入水を直感する
五十三、 横川の僧都の母尼、初瀬詣での帰途発病す
五十四、 薫、横川に僧都を訪い、噂を確かめる