源氏物語

八の宮の一周忌近し 薫、大君に訴える

Trefoil Knots

あまた年耳馴れたまひにし川風も、この秋 はいとはしたなくもの悲しくて、御はての 事いそがせたまふ。おほかたのあるべかし き事どもは、中納言殿、阿闍梨などぞ仕うまつりたまひける。 ここには法服のこと、経の飾、こまかなる御あつかひを、人 の聞こゆるに従ひて営みたまふもいとものはかなくあはれに、 かかるよその御後見なからましかば、と見えたり。みづから も参うでたまひて、今はと脱ぎ棄てたまふほどの御とぶらひ 浅からず聞こえたまふ。阿闍梨もここに参れり。名香の糸ひ き乱りて、「かくても経ぬる」など、うち語らひたまふほど なりけり。結びあげたるたたりの、簾のつまより几帳の綻び に透きて見えければ、その事と心得て、 「わか涙をば玉に

ぬかなん」
とうち誦じたまへる、伊勢の御もかくこそありけ め、とをかしく聞こゆるも、内の人は、聞き知り顔にさし答 へたまはむもつつましくて、 「ものとはなしに」とか、貫之 がこの世ながらの別れをだに、心細き筋にひきかけけむをな ど、げに古言ぞ人の心をのぶるたよりなりけるを思ひ出でた まふ。  御願文つくり、経仏供養せらるべき心ばへなど書き出で たまへる硯のついでに、客人、   あげまきに長き契りをむすびこめおなじ所によりもあ   はなむ と書きて、見せたてまつりたまへれば、例の、とうるさけ れど、   ぬきもあへずもろき涙のたまのをに長き契りをいか  がむすばん とあれば、 「あはずは何を」と、恨めしげにながめたまふ。

 みづからの御上は、かくそこはかとなくもて消ちて恥づか しげなるに、すがすがともえのたまひよらで、宮の御ことを ぞまめやかに聞こえたまふ。 「さしも御心に入るまじきこ とを、かやうの方にすこし進みたまへる御本性に、聞こえそ めたまひけむ負けじ魂にやと、とざまかうざまにいとよくな ん御気色見たてまつる。まことにうしろめたくはあるまじげ なるを、などかくあながちにしももて離れたまふらむ。世の ありさまなど思しわくまじくは見たてまつらぬを、うたて、 遠々しくのみもてなさせたまへば、かばかりうらなく頼みき こゆる心に違ひて恨めしくなむ。ともかくも思しわくらむさ まなどを、さはや かに承りにしが な」と、いとまめ だちて聞こえたま へば、 「違へき

こえじの心にてこそは、かうまであやしき世の例なるありさ まにて、隔てなくもてなしはべれ。それを思しわかざりける こそは、浅きこともまじりたる心地すれ。げにかかる住まひ などに、心あらむ人は、思ひ残すことはあるまじきを、何ご とにも後れそめにける中に、こののたまふめる筋は、いにし へも、さらにかけて、とあらばかからばなど、行く末のあら ましごとにとりまぜて、のたまひおくこともなかりしかば、 なほかかるさまにて、世づきたる方を思ひ絶ゆべく思しおき てける、となむ思ひあはせはべれば、ともかくも聞こえん方 なくて。さるは、すこし世籠りたるほどにて、深山隠れには 心苦しく見えたまふ人の御上を、いとかく朽木にはなしはて ずもがなと、人知れずあつかはしくおぼえはべれど、いかな るべき世にかあらむ」
と、うち嘆きてもの思ひ乱れたまひけ るほどのけはひ、いとあはれげなり。 薫、弁を呼び、姫君たちのことを話しあう

けざやかにおとなびてもいかでかはさかし がりたまはむ、とことわりにて、例の、古- 人召し出でてぞ語らひたまふ。 「年ごろ は、ただ後の世ざまの心ばへにて進み参りそめしを、もの心- 細げに思しなるめりし御末のころほひ、この御ことどもを心 にまかせてもてなしきこゆべくなんのたまひ契りてしを、思 しおきてたてまつりたまひし御ありさまどもには違ひて、御- 心ばへどもの、いといとあやにくにもの強げなるは、いかに。 思しおきつる方の異なるにやと、疑はしきことさへなむ。お のづから聞き伝へたまふやうもあらむ。いとあやしき本性に て、世の中に心をしむる方なかりつるを、さるべきにてや、 かうまでも聞こえ馴れにけん。世人もやうやう言ひなすやう あべかめるに、同じくは昔の御ことも違へきこえず、我も人 も、世の常に心とけて聞こえ通はばや、と思ひ寄るは、つき なかるべきことにても、さやうなる例なくやはある」などの

たまひつづけて、 「宮の御ことをも、かく聞こゆるに、う しろめたくはあらじとうちとけたまふさまならぬは、内々に、 さりとも思ほしむけたる事のさまあらむ。なほ、いかに、い かに」と、うちながめつつのたまへば、例の、わろびたる女 ばらなどは、かかることには、憎きさかしらも言ひまぜて言 よがりなどもすめるを、いとさはあらず、心の中には、あら まほしかるべき御ことどもを、と思へど、 「もとより、か く人に違ひたまへる御癖どもにはべればにや、いかにもいか にも、世の常に、何やかやなど思ひ寄りたまへる御気色にな むはべらぬ。かくてさぶらふこれかれも、年ごろだに、何の 頼もしげある木の本の隠ろへもはべらざりき。身を棄てがた く思ふかぎりはほどほどにつけてまかで散り、昔の古き筋な る人も、多く見たてまつり棄てたるあたりに、まして、今は、 しばしも立ちとまりがたげにわびはべりつつ、おはしましし 世にこそ、限りありて、かたほならむ御ありさまはいとほし

くもなど、古代なる御うるはしさに、思しもとどこほりつれ、 今は、かう、また頼みなき御身どもにて、いかにもいかにも 世になびきたまへらんを、あながちに譏りきこえむ人は、か へりてものの心をも知らず、言ふかひなきことにてこそはあ らめ、いかなる人か、いとかくて世をば過ぐしはてたまふべ き、松の葉をすきて勤むる山伏だに、生ける身の棄てがたさ によりてこそ、仏の御教をも、道々別れては行ひなすなれ、 などやうの、よからぬことを聞こえ知らせ、若き御心ども乱 れたまひぬべきこと多くはべるめれど、たわむべくもものし たまはず、中の宮をなむ、いかで人めかしくもあつかひなし たてまつらむ、と思ひきこえたまふべかめる。かく山深くた づねきこえさせたまふめる御心ざしの、年経て見たてまつり 馴れたまへるけはひも、うとからず思ひきこえさせたまひ、 今は、とざまかうざまに、こまかなる筋聞こえ通ひたまふめ るに、かの御方をさやうにおもむけて聞こえたまはば、とな

む思すべかめる。宮の御文などはべるめるは、さらにまめま めしき御ことならじ、とはべるめる」
と聞こゆれば、 「あ はれなる御一言を聞きおき、露の世にかかづらはむ限りは聞 こえ通はむの心あれば、いづ方にも見えたてまつらむ、同じ ことなるべきを、さまで、はた、思し寄るなる、いとうれし きことなれど、心の引く方なむ、かばかり思ひ棄つる世に、 なほとまりぬべきものなりければ、あらためてさはえ思ひな すまじくなむ。世の常になよびかなる筋にもあらずや。ただ かやうに物隔てて、言残いたるさまならず、さしむかひて、 とにかくに定めなき世の物語を隔てなく聞こえて、つつみた まふ御心の隈残らずもてなしたまはむなん。はらからなどの さやうに睦ましきほどなるもなくて、いとさうざうしくなん。 世の中の思ふことの、あはれにも、をかしくも、愁はしくも、 時につけたるありさまを、心にこめてのみ過ぐる身なれば、 さすがにたづきなくおぼゆるに。うとかるまじく頼みきこゆ

る后の宮、はた、馴れ馴れしく、さやうに、そこはかとなき 思ひのままなるくだくだしさを聞こえふるべきにもあらず。 三条宮は、親と思ひきこゆべきにもあらぬ御若々しさなれど、 限りあれば、たやすく馴れきこえさせずかし。そのほかの女 は、すべていとうとく、つつましく恐ろしくおぼえて、心か らよるべなく心細きなり。なほざりのすさびにても、懸想だ ちたることはいとまばゆく、ありつかず、はしたなきこちご ちしさにて、まいて心にしめたる方のことは、うち出づるこ とも難くて、恨めしくもいぶせくも、思ひきこゆる気色をだ に見えたてまつらぬこそ、我ながら限りなくかたくなしきわ ざなれ。宮の御ことをも、さりともあしざまには聞こえじと、 まかせてやは見たまはぬ」
など言ひゐたまへり。老人、はた、 かばかり心細きに、あらまほしげなる御ありさまを、いと切 に、さもあらせたてまつらばや、と思へど、いづ方も恥づか しげなる御ありさまどもなれば、思ひのままにはえ聞こえず。 薫、大君のもとに押し入り事なく朝を迎う

今宵はとまりたまひて、物語などのどやか に聞こえまほしくて、やすらひ暮らしたま ひつ。あざやかならず、もの恨みがちなる 御気色やうやうわりなくなりゆけば、わづらはしくて、うち とけて聞こえたまはむこともいよいよ苦しけれど、おほかた にてはあり難くあはれなる人の御心なれば、こよなくももて なしがたくて対面したまふ。仏のおはする中の戸を開けて、 御燈明の灯けざやかにかかげさせて、簾に屏風をそへてぞお はする。外にも大殿油まゐらすれど、 「悩ましうて無礼な るを。あらはに」など諫めて、かたはら臥したまへり。御く だものなど、わざとはなくしなしてまゐらせたまへり。御供 の人々にも、ゆゑゆゑしき肴などして、出ださせたまへり。 廊めいたる方に集まりて、この御前は人げ遠くもてなして、 しめじめと物語聞こえたまふ。うちとくべくもあらぬものか ら、なつかしげに愛敬づきてもののたまへるさまの、なのめ

ならず心に入りて、思ひ焦らるるもはかなし。  かくほどもなき物の隔てばかりを障りどころにて、おぼつ かなく思ひつつ過ぐす心おそさの、あまりをこがましくもあ るかな、と思ひつづけらるれど、つれなくて、おほかたの世 の中の事ども、あはれにもをかしくも、さまざま聞きどころ 多く語らひきこえたまふ。内には、人々近くなどのたまひお きつれど、さしももて離れたまはざらなむと思ふべかめれば、 いとしもまもりきこえず、さし退きつつ、みな寄り臥して、 仏の御燈火もかかぐる人もなし。ものむつかしくて、忍びて 人召せどおどろか ず。 「心地のか き乱り、悩ましく はべるを、ためら ひて、暁方にもま た聞こえん」とて、

入りたまひなむとする気色なり。 「山路分けはべりつる人 は、ましていと苦しけれど、かく聞こえ承るに慰めてこそは べれ。うち棄てて入らせたまひなば、いと心細からむ」とて、 屏風をやをら押し開けて入りたまひぬ。いとむくつけくて、 なからばかり入りたまへるにひきとどめられて、いみじくね たく心憂ければ、 「隔てなきとはかかるをや言ふらむ。め づらかなるわざかな」と、あはめたまへるさまのいよいよを かしければ、 「隔てぬ心をさらに思しわかねば、聞こえ知 らせむとぞかし。めづらかなりとも、いかなる方に思し寄る にかはあらむ。仏の御前にて誓言も立てはべらむ。うたて、 な怖ぢたまひそ。御心破らじ、と思ひそめてはべれば。人は かくしも推しはかり思ふまじかめれど、世に違へる痴者にて 過ぐしはべるぞや」とて、心にくきほどなる灯影に、御髪の こぼれかかりたるを掻きやりつつ見たまへば、人の御けはひ、 思ふやうに、かをりをかしげなり。

 かく心細くあさましき御住み処に、すいたらむ人は障りど ころあるまじげなるを、我ならで尋ね来る人もあらましかば、 さてややみなまし、いかに口惜しきわざならましと、来し方 の心のやすらひさへ、あやふくおぼえたまへど、言ふかひな くうし、と思ひて泣きたまふ御気色のいといとほしければ、 かくはあらで、おのづから心ゆるびしたまふをりもありなむ、 と思ひわたる。わりなきやうなるも心苦しくて、さまよくこ しらへきこえたまふ。 「かかる御心のほどを思ひ寄らで、 あやしきまで聞こえ馴れにたるを、ゆゆしき袖の色など見あ らはしたまふ心浅さに、みづからの言ふかひなさも思ひ知ら るるに、さまざま慰む方なく」と恨みて、何心もなくやつれ たまへる墨染の灯影を、いとはしたなくわびしと思ひまどひ たまへり。 「いとかくしも思さるるやうこそは、と恥づかし きに聞こえむ方なし。袖の色をひきかけさせたまふはしもこ とわりなれど、ここら御覧じ馴れぬる心ざしのしるしには、

さばかりの忌おくべく、今はじめたる事めきてやは思さるべ き。なかなかなる御わきまへ心になむ」
とて、かの物の音聞 きし有明の月影よりはじめて、をりをりの思ふ心の忍びがた くなりゆくさまを、いと多く聞こえたまふに、恥づかしくも ありけるかな、とうとましく、かかる心ばへながらつれなく まめだちたまひけるかな、と聞きたまふこと多かり。  御かたはらなる短き几帳を、仏の御方にさし隔てて、かり そめに添ひ臥したまへり。名香のいとかうばしく匂ひて、樒 のいとはなやかに薫れるけはひも、人よりはけに仏をも思ひ きこえたまへる御心にてわづらはしく、墨染のいまさらに、 をりふし心焦られしたるやうにあはあはしく、思ひそめしに 違ふべければ、かかる忌なからむほどに、この御心にも、さ りともすこしたわみたまひなむなど、せめてのどかに思ひな したまふ。秋の夜のけはひは、かからぬ所だに、おのづから あはれ多かるを、まして峰の嵐も籬の虫も、心細げにのみ聞

きわたさる。常なき世の御物語に時々さし答へたまへるさま、 いと見どころ多くめやすし。いぎたなかりつる人々は、かう なりけりとけしきとりてみな入りぬ。宮ののたまひしさまな ど思し出づるに、げに、ながらへば心の外にかくあるまじき ことも見るべきわざにこそはと、もののみ悲しくて、水の音 に流れそふ心地したまふ。 宇治の邸の夜明け 薫、大君と歌を交す はかなく明け方になりにけり。御供の人々 起きて声づくり、馬どものいばゆる音も、 旅の宿のあるやうなど人の語る思しやられ て、をかしく思さる。光見えつる方の障子を押し開けたまひ て、空のあはれなるをもろともに見たまふ。女もすこしゐざ り出でたまへるに、ほどもなき軒の近さなれば、しのぶの露 もやうやう光見えもてゆく。かたみに、いと艶なるさま容貌 どもを、 「何とはなくて、ただかやうに月をも花をも、同 じ心にもて遊び、はかなき世のありさまを聞こえあはせてな

む過ぐさまほしき」
と、いとなつかしきさまして語らひきこ えたまへば、やうやう恐ろしさも慰みて、 「かういとはし たなからで、物隔ててなど聞こえば、まことに心の隔てはさ らにあるまじくなむ」と答へたまふ。  明かくなりゆき、むら鳥の立ちさまよふ羽風近く聞こゆ。 夜深き朝の鐘の音かすかに響く。 「今だに。いと見苦しき を」と、いとわりなく恥づかしげに思したり。 「事あり顔 に朝露もえ分けはべるまじ。また、人はいかが推しはかりき こゆべき。例のやうになだらかにもてなさせたまひて、ただ 世に違ひたることにて、今より後も、ただ、かやうにしなさ せたまひてよ。よにうしろめたき心はあらじと思せ。かばか りあながちなる心のほども、あはれと思し知らぬこそかひな けれ」とて、出でたまはむの気色もなし。あさましく、かた はならむとて、 「今より後は、さればこそ、もてなしたま はむままにあらむ。今朝は、また、聞こゆるに従ひたまへか

し」
とて、いと術なしと思したれば、 「あな苦しや。暁の 別れや、まだ知らぬことにて、げにまどひぬべきを」と嘆き がちなり。鶏も、いづ方にかあらむ、ほのかに音なふに、京 思ひ出でらる。   山里のあはれ知らるる声々にとりあつめたる朝ぼらけ   かな 女君、   鳥の音もきこえぬ山と思ひしを世のうきことは尋ね  来にけり 障子口まで送りたてまつりたまひて、昨夜入りし戸口より出 でて、臥したまへれどまどろまれず。なごり恋しくて、いと かく思はましかば、月ごろも今まで心のどかならましやなど、 帰らむこともものうくおぼえたまふ。 大君妹を薫にと決意 中の君移り香を疑う

姫宮は、人の思ふらむことのつつましきに、 とみにもうち臥されたまはで、頼もしき人 なくて世を過ぐす身の心憂きを、ある人ど もも、よからぬこと何やかやと次々に従ひつつ言ひ出づめる に、心より外の事ありぬべき世なめり、と思しめぐらすには、 「この人の御けはひありさまのうとましくはあるまじく、故 宮も、さやうなる御心ばへあらばと、をりをりのたまひ思す めりしかど、みづからはなほかくて過ぐしてむ。我よりはさ ま容貌もさかりにあたらしげなる中の宮を、人並々に見なし たらむこそうれしからめ。人の上になしてば、心のいたらむ 限り思ひ後見てむ。みづからの上のもてなしは、また誰かは 見あつかはむ。この人の御さまの、なのめにうち紛れたるほ どならば、かく見馴れぬる年ごろのしるしに、うちゆるぶ心 もありぬべきを、恥づかしげに見えにくき気色も、なかなか いみじくつつましきに、わが世はかくて過ぐしはててむ」

思ひつづけて、音泣きがちに明かしたまへるに、なごりい と悩ましければ、中の宮の臥したまへる奥の方に添ひ臥した まふ。  例ならず人のささめきしけしきもあやし、とこの宮は思し つつ寝たまへるに、かくておはしたればうれしくて、御衣ひ き着せたてまつりたまふに、ところせき御移り香の紛るべく もあらずくゆりかをる心地すれば、宿直人がもてあつかひけ む思ひあはせられて、まことなるべし、といとほしくて、 寝ぬるやうにてものものたまはず。客人は、弁のおもと呼び 出でたまひて、こまかに語らひおき、御消息すくすくしく聞 こえおきて出でたまひぬ。総角を戯れにとりなししも、心も て「尋ばかり」の隔てにても対面しつるとや、この君も思す らむ、といみじく恥づかしければ、心地あし、とて悩み暮ら したまひつ。人々、 「日は残りなくなりはべりぬ。はかば かしく、はかなきことをだに、また仕うまつる人もなきに、

をりあしき御悩みか な」
と聞こゆ。中の宮、 組などしはてたまひて、 「心葉など、えこそ思 ひよりはべらね」と、 せめて聞こえたまへば、 暗くなりぬる紛れに起きたまひてもろともに結びなどしたま ふ。中納言殿より御文あれど、 「今朝よりいと悩ましくな む」とて、人づてにぞ聞こえたまふ。「さも見苦しく。若々 しくおはす」と人々つぶやききこゆ。 喪明け、薫宇治を訪問 女房手引きの用意 御服などはてて、脱ぎ棄てたまへるにつけ ても、片時も後れたてまつらむものと思は ざりしを、はかなく過ぎにける月日のほど を思すに、いみじく思ひの外なる身のうさと、泣き沈みたま へる御さまども、いと心苦しげなり。月ごろ黒くならはした

まへる御姿、薄鈍にて、いとなまめかしくて、中の宮はげに いとさかりにて、うつくしげなるにほひまさりたまへり。御- 髪などすましつくろはせて見たてまつりたまふに、世のもの 思ひ忘るる心地して、めでたければ、人知れず、近おとりし ては思はずやあらむと、頼もしくうれしくて、今はまた見譲 る人もなくて、親心にかしづきたてて見きこえたまふ。  かの人は、つつみきこえたまひし藤の衣もあらためたまへ らむ九月も静心なくて、またおはしたり。「例のやうに聞こ えむ」と、また御消息あるに、心あやまりして、わづらはし くおぼゆれば、とかく聞こえすまひて対面したまはず。 「思 ひのほかに心憂き御心かな。人もいかに思ひはべらむ」と、 御文にて聞こえたまへり。 「今はとて脱ぎ棄てはべりしほ どの心まどひに、なかなか沈みはべりてなむ、え聞こえぬ」 とあり。  恨みわびて、例の人召してよろづにのたまふ。世に知らぬ

心細さの慰めには、この君をのみ頼みきこえたる人々なれば、 思ひにかなひたまひて、世の常の住み処に移ろひなどしたま はむを、いとめでたかるべきことに言ひあはせて、 「ただ入 れたてまつらむ」と、みな語らひあはせけり。  姫宮、そのけしきをば深く見知りたまはねど、 「かく、と り分きて人めかしなつけたまふめるに、うちとけて、うしろ めたき心もやあらむ。昔物語にも、心もてやはとある事もか かる事もあめる。うちとくまじき人の心にこそあめれ」と思 ひよりたまひて、 「せめて恨み深くは、この君をおし出でむ。 劣りざまならむにてだに、さても見そめてば、あさはかには もてなすまじき心なめるを、まして、ほのかにも見そめてば 慰みなむ。言に出でては、いかでかは、ふとさる事を待ちと る人のあらむ、本意になむあらぬ、と承け引く気色のなかな るは、かたへは、人の思はむことを、あいなう浅き方にやな ど、つつみたまふならむ」と思し構ふるを、気色だに知らせ

たまはずは罪もや得むと、身をつみていとほしければ、よろ づにうち語らひて、 「昔の御おもむけも、世の中をかく心- 細くて過ぐしはつとも、なかなか人わらへに軽々しき心つか ふななどのたまひおきしを、おはせし世の御絆にて、行ひの 御心を乱りし罪だにいみじかりけむを、今はとて、さばかり のたまひし一言をだに違へじと思ひはべれば、心細くなども ことに思はぬを、この人々の、あやしく心ごはきものに憎む めるこそ、いとわりなけれ。げにさのみ、やうのものと過ぐ したまはむも、明け暮るる月日にそへても、御ことをのみこ そ、あたらしく心苦しくかなしきものに思ひきこゆるを、君 だに世の常にもてなしたまひて、かかる身のありさまも面だ たしく、慰むばかり見たてまつりなさばや」と聞こえたまへ ば、いかに思すにか、と心憂くて、 「一ところをのみや は、さて世にはてたまへとは聞こえたまひけむ。はかばかし くもあらぬ身のうしろめたさは、数そひたるやうにこそ思さ

れためりしか。心細き御慰めには、かく朝夕に見たてまつる より、いかなる方にか」
なま恨めしく思ひたまへれば、 げにといとほしくて、 「なほ、これかれ、うたてひがひが しきものに言ひ思ふべかめるにつけて、思ひ乱れはべるぞ や」と、言ひさしたまひつ。  暮れゆくに、客人は帰りたまはず。姫宮いとむつかしと思 す。弁参りて、御消息ども聞こえ伝へて、恨みたまふをこと わりなるよしをつぶつぶと聞こゆれば、答へもしたまはず、 うち嘆きて、「いかにもてなすべき身にかは。一ところおは せましかば、ともかくもさるべき人にあつかはれたてまつり て、宿世といふなる方につけて、身を心ともせぬ世なれば、 みな例の事にてこそは、人わらへなる咎をも隠すなれ。ある かぎりの人は年つもり、さかしげにおのがじしは思ひつつ、 心をやりて似つかはしげなることを聞こえ知らすれど、こは はかばかしき事かは。人めかしからぬ心どもにて、ただ一方

に言ふにこそは」
と見たまへば、ひき動かしつばかり聞こえ あへるもいと心憂くうとましくて、動ぜられたまはず。同じ 心に何ごとも語らひきこえたまふ中の宮は、かかる筋にはい ますこし心も得ずおほどかにて、何とも聞き入れたまはね ば、あやしくもありける身かなと、ただ奥ざまに向きておは すれば、 「例の色の御衣ども、奉りかへよ」など、そその かしきこえつつ、みなさる心すべかめる気色を、あさましく。 げに何の障りどころかはあらむ、ほどもなくて、かかる御住 まひのかひなき、山なしの花ぞのがれむ方なかりける。  客人は、かく顕証にこれかれにも口入れさせず、忍びやか に、いつありけむ事ともなくもてなしてこそ、と思ひそめた まひけることなれば、 「御心ゆるしたまはずは、いつもい つもかくて過ぐさむ」と思しのたまふを、この老人の、おの がじし語らひて、顕証にささめき、さは言へど、深からぬけ に、老いひがめるにや、いとほしくぞ見ゆる。

 姫宮思しわづらひて、弁が参れるにのたまふ。 「年ごろ も、人に似ぬ御心寄せとのみのたまひわたりしを聞きおき、 今となりては、よろづに残りなく頼みきこえて、あやしきま でうちとけにたるを、思ひしに違ふさまなる御心ばへのまじ りて、恨みたまふめるこそわりなけれ。世に人めきてあらま ほしき身ならば、かかる御ことをも、何かはもて離れても思 はまし。されど、昔より思ひ離れそめたる心にて、いと苦し きを。この君のさかり過ぎたまはむも口惜し。げに、かかる 住まひもただこの御ゆかりにところせくのみおぼゆるを、ま ことに昔を思ひきこえたまふ心ざしならば、同じことに思ひ なしたまへかし。身を分けたる、心の中はみな譲りて、見た てまつらむ心地なむすべき。なほかうやうによろしげに聞こ えなされよ」と恥ぢらひたるものから、あるべきさまをのた まひつづくれば、いとあはれと見たてまつる。   「さのみこそは、さきざきも御気色を見たまふれば、い

とよく聞こえさすれど、さはえ思ひあらたむまじき、兵部卿- 宮の御恨み深さまさるめれば、またそなたざまに、いとよく 後見きこえむ、となむ聞こえたまふ。それも思ふやうなる御 ことどもなり。二ところながらおはしまして、ことさらにい みじき御心尽くしてかしづききこえたまはむに、えしもかく 世にあり難き御ことども、さし集ひたまはざらまし。かしこ けれど、かくいとたづきなげなる御ありさまを見たてまつる に、いかになりはてさせたまはむと、うしろめたく悲しくの み見たてまつるを、後の御心は知りがたけれど、うつくしく めでたき御宿世どもにこそおはしましけれとなむ、かつがつ 思ひきこゆる。故宮の御遺言違へじと思しめす方はことわり なれど、それは、さるべき人のおはせず、品ほどならぬこと やおはしまさむと思して、いましめきこえさせたまふめりし にこそ。この殿のさやうなる心ばへものしたまはましかば、 一ところをうしろやすく見おきたてまつりて、いかにうれし

からましと、をりをりのたまはせしものを。ほどほどにつけ て、思ふ人に後れたまひぬる人は、高きも下れるも、心の外 に、あるまじきさまにさすらふたぐひだにこそ多くはべるめ れ。それみな例のことなめれば、もどき言ふ人もはべらず。 まして、かくばかり、ことさらにも作り出でまほしげなる人 の御ありさまに、心ざし深くあり難げに聞こえたまふを、あ ながちにもて離れさせたまうて、思しおきつるやうに行ひの 本意を遂げたまふとも、さりとて雲霞をやは」
など、すべて 言多く申しつづくれば、いと憎き心づきなしと思して、ひれ 臥したまへり。  中の宮も、あいなくいとほしき御気色かなと見たてまつり たまひて、もろともに例のやうに御殿籠りぬ。うしろめたく、 いかにもてなさむ、とおぼえたまへど、ことさらめきてさし 籠り、隠ろへたまふべき物の隈だになき御住まひなれば、な よよかにをかしき御衣、上にひき着せたてまつりたまひて、

まだけはひ暑きほどなれば、すこしまろび退きて臥したま へり。  弁は、のたまひつるさまを客人に聞こゆ。いかなれば、い とかくしも世を思ひ離れたまふらむ、聖だちたまへりしあた りにて、常なきものに思ひ知りたまへるにや、と思すに、い とどわが心通ひておぼゆれば、さかしだち憎くもおぼえず。 「さらば、物越しなどにも、今はあるまじきことに思しなる にこそはあなれ。今宵ばかり、大殿籠るらむあたりにも。忍 びてたばかれ」とのたまへば、心して人とくしづめなど、心- 知れるどちは思ひかまふ。 薫、姫君たちの部屋に忍び入る、大君脱出 宵すこし過ぐるほどに、風の音荒らかにう ち吹くに、はかなきさまなる蔀などはひし ひしと紛るる音に、人の忍びたまへるふる まひはえ聞きつけたまはじ、と思ひて、やをら導き入る。同 じ所に大殿籠れるをうしろめたし、と思へど、常のことなれ

ば、外々にともいかが聞こ えむ。御けはひをも、たど たどしからず見たてまつり 知りたまへらむ、と思ひけ るに、うちもまどろみたま はねば、ふと聞きつけたま ひてやをら起き出でたまひ ぬ。いととく這ひ隠れたまひぬ。何心もなく寝入りたまへる を、いといとほしく、いかにするわざぞと胸つぶれて、もろ ともに隠れなばやと思へど、さもえたち返らで、わななくわ ななく見たまへば、灯のほのかなるに、袿姿にて、いと馴れ 顔に几帳の帷子をひき上げて入りぬるを、いみじくいとほし く、いかにおぼえたまはむ、と思ひながら、あやしき壁の面 に屏風を立てたる背後のむつかしげなるにゐたまひぬ。あら ましごとにてだにつらしと思ひたまへりつるを、まいて、い

かにめづらかに思しうとまむといと心苦しきにも、すべては かばかしき後見なくて落ちとまる身どもの悲しきを思ひつづ けたまふに、今はとて山に登りたまひし夕の御さまなどただ 今の心地して、いみじく恋しく悲しくおぼえたまふ。  中納言は、独り臥したまへるを、心しけるにや、とうれし くて、心ときめきしたまふに、やうやう、あらざりけりと見 る。いますこしうつくしくらうたげなるけしきはまさりてや、 とおぼゆ。あさましげにあきれまどひたまへるを、げに心も 知らざりける、と見ゆれば、いといとほしくもあり、また、 おし返して、隠れたまへらむつらさの、まめやかに心憂くね たければ、これをもよそのものとはえ思ひはなつまじけれど、 なほ本意の違はむ口惜しくて、「うちつけに浅かりけりとも おぼえたてまつらじ。この一ふしはなほ過ぐして、つひに宿- 世のがれずは、こなたざまにならむも、何かは他人のやうに やは」と思ひさまして、例の、をかしくなつかしきさまに語

らひて明かしたまひつ。  老人どもは、しそしつ、と思ひて、 「中の宮、いづこにか おはしますらむ。あやしきわざかな」とたどりあへり。 「さ りとも、あるやうあらむ」など言ふ。おほかた、例の、見た てまつるに皺のぶる心地して、めでたくあはれに見まほしき 御容貌ありさまを、 「などていともて離れては聞こえたま ふらむ。何か、これは世の人の言ふめる恐ろしき神ぞつきた てまつりたらむ」と、歯はうちすきて愛敬なげに言ひなす女 あり。また、 「あな、まがまがし。なぞの物かつかせたまは む。ただ、人に遠くて生ひ出でさせたまふめれば、かかる事 にも、つきづきしげにもてなしきこえたまふ人もなくおはし ますに、はしたなく思さるるにこそ。いま、おのづから見た てまつり馴れたまひなば、思ひきこえたまひてん」など語ら ひて、 「とくうちとけて、思ふやうにておはしまさなむ」と 言ふ言ふ寝入りて、いびきなどかたはらいたくするもあり。

 逢ふ人からにもあらぬ秋の夜なれど、ほどもなく明けぬる 心地して、いづれと分くべくもあらずなまめかしき御けはひ を、人やりならず飽かぬ心地して、 「あひ思せよ。いと心- 憂くつらき人の御さま、見ならひたまふなよ」など、後瀬を 契りて出でたまふ。我ながら、あやしく夢のやうにおぼゆれ ど、なほつれなき人の御気色、いま一たび見はてむの心に思 ひのどめつつ、例の、出でて臥したまへり。  弁参りて、 「いとあやしく、中の宮はいづくにかおはしま すらむ」と言ふを、いと恥づかしく思ひかけぬ御心地に、い かなりけん事にか、と思ひ臥したまへり。昨日のたまひしこ とを思し出でて、姫宮をつらしと思ひきこえたまふ。明けに ける光につきてぞ、壁の中のきりぎりす這ひ出でたまへる。 思すらむことのいといとほしければ、かたみにものも言はれ たまはず。「ゆかしげなく、心憂くもあるかな。今より後も 心ゆるいすべくもあらぬ世にこそ」と思ひ乱れたまへり。

 弁はあなたに参りて、あさましかりける御心強さを聞きあ らはして、いとあまり深く、人憎かりけることと、いとほし く思ひほれゐたり。 「来し方のつらさはなほ残りある心地し て、よろづに思ひ慰めつるを、今宵なむまことに恥づかしく、 身も投げつべき心地する。棄てがたく落しおきたてまつりた まへりけん心苦しさを思ひきこゆる方こそ、また、ひたぶる に、身をもえ思ひ棄つまじけれ。かけかけしき筋は、いづ方 にも思ひきこえじ。うきもつらきも、かたがたに忘られたま ふまじくなん。宮などの恥づかしげなく聞こえたまふめるを、 同じくは心高くと思ふ方ぞことにものしたまふらんと心えは てつれば、いとことわりに恥づかしくて、また、参りて人々 に見えたてまつらむこともねたくなむ。よし、かくをこがま しき身の上、また、人にだに漏らしたまふな」と怨じおきて、 例よりも急ぎ出でたまひぬ。 「誰が御ためもいとほしく」 と、ささめきあへり。 薫、大君と片枝の紅葉につけて歌を交す

姫宮も、 「いかにしつることぞ。もしおろ かなる心ものしたまはば」と胸つぶれて心- 苦しければ、すべて、うちあはぬ人々のさ かしら、憎しと思す。さまざま思ひたまふに、御文あり。例 よりはうれしとおぼえたまふも、かつはあやし。秋のけしき も知らず顔に、青き枝の、片枝いと濃くもみぢたるを、   おなじ枝をわきてそめける山姫にいづれか深き色とと  はばや さばかり恨みつる気色も、言少なにことそぎて、おしつつみ たまへるを、そこはかとなくもてなしてやみなむとなめり、 と見たまふも、心騒ぎて見る。かしがましく、 「御返り」と 言へば、 「聞こえたまへ」と譲らむもうたておぼえて、さす がに書きにくく思ひ乱れたまふ。   山姫の染むるこころは分かねどもうつろふ方や深き   なるらん

ことなしびに書きたまへるが、をかしく見えければ、なほえ 怨じはつまじくおぼゆ。 「身を分けてなど譲りたまふ気色は たびたび見えしかど、承け引かぬにわびて構へたまへるなめ り。そのかひなく、かくつれなからむもいとほしく、情なき ものに思ひおかれて、いよいよはじめの思ひかなひがたくや あらん。とかく言ひ伝へなどすめる老人の思はむところも軽- 軽しく、とにかくに心を染めけむだに悔しく、かばかりの世 の中を思ひ棄てむの心に、みづからもかなはざりけり」と、 人わろく思ひ知らるるを、ましておしなべたるすき者のまね に、同じあたりかへすがへす漕ぎめぐらむ、いと人わらへな る棚無し小舟めきたるべしなど、夜もすがら思ひ明かしたま ひて、まだ有明の空もをかしきほどに、兵部卿宮の御方に参 りたまふ。 薫、匂宮に中の君を譲るべく相談する

三条宮焼けにし後は、六条院にぞ移ろひた まへれば、近くては常に参りたまふ。宮も、 思すやうなる御心地したまひけり。紛るる ことなくあらまほしき御住まひに、御前の前栽ほかのには似 ず、同じき花の姿も、木草のなびきざまもことに見なされて、 遣水にすめる月の影さへ絵に描きたるやうなるに、思ひつる もしるく起きおはしましけり。風につきて吹きくる匂ひのい としるくうちかをるに、ふとそれとうちおどろかれて、御直- 衣奉り、乱れぬさまにひきつくろひて出でたまふ。階を上り もはてず、ついゐたまへれば、 「なほ上に」などものたまは で、高欄によりゐたまひて、世の中の御物語聞こえかはした まふ。かのわたりのことをも、もののついでには思し出でて、 よろづに恨みたまふもわりなしや。みづからの心にだにかな ひがたきをと思ふ思ふ、さもおはせなむ、と思ひなるやうの あれば、例よりはまめやかに、あるべきさまなど申したまふ。

 明けぐれのほど、あやにくに霧りわたりて、空のけはひ冷 やかなるに、月は霧に隔てられて、木の下も暗くなまめきた り。山里のあはれなるありさま思ひ出でたまふにや、 「こ のごろのほどに、必ず。後らかしたまふな」と語らひたまふ を、なほわづらはしがれば、   女郎花さけるおほ野をふせぎつつ心せばくやしめを   結ふらむ と戯れたまふ。   「霧深きあしたの原の女郎花こころをよせて見る人ぞ   みる なべてやは」など、ねたましきこゆれば、 「あなかしがま し」と、はてはては腹立ちたまひぬ。  年ごろかくのたまへど、人の御ありさまをうしろめたく思 ひしに、容貌なども見おとしたまふまじく推しはからるる。 心ばせの近おとりするやうもや、などぞあやふく思ひわたり

しを、何ごとも口惜しくはものしたまふまじかめり、と思へ ば、かの、いとほしく、内々に思ひたばかりたまふありさま も違ふやうならむも情なきやうなるを、さりとて、さ、はた、 え思ひあらたむまじくおぼゆれば、譲りきこえて、いづ方の 恨みをも負はじなど下に思ひかまふる心をも知りたまはで、 心せばくとりなしたまふもをかしけれど、 「例の、軽らか なる御心ざまに、もの思はせむこそ心苦しかるべけれ」など、 親方になりて聞こえたまふ。 「よし、見たまへ。かばかり 心にとまることなむまだなかりつる」など、いとまめやかに のたまへば、 「かの心どもには、さもやとうちなびきぬべ き気色は見えずなむはべる。仕うまつりにくき宮仕にぞはべ るや」とて、おはしますべきやうなどこまかに聞こえ知らせ たまふ。 匂宮、中の君と契る 薫、大君に拒まれる

二十八日の彼岸のはてにて、よき日なりけ れば、人知れず心づかひして、いみじく忍 びて率てたてまつる。后の宮など聞こしめ し出でては、かかる御歩きいみじく制しきこえたまへばいと わづらはしきを、切に思したることなれば、さりげなく、と もてあつかふもわりなくなむ。舟渡りなどもところせければ、 ことごとしき御宿なども借りたまはず、そのわたりいと近き 御庄の人の家に、いと忍びて宮をば下ろしたてまつりたまひ て、おはしぬ。見とがめたてまつるべき人もなけれど、宿直- 人はわづかに出でて歩くにも、けしき知らせじとなるべし。 例の、中納言殿おはします、とて経営しあへり。君たち、な まわづらはしく聞きたまへど、移ろふ方異ににほはしおきて しかば、と姫宮思す。中の宮は、思ふ方異なめりしかば、さ りともと思ひながら、心憂かりし後は、ありしやうに姉宮を も思ひきこえたまはず、心おかれてものしたまふ。何やかや

と御消息のみ聞こえ通ひて、いかなるべきことにか、と人々 も心苦しがる。  宮をば、御馬にて、暗き紛れにおはしまさせたまひて、弁 召し出でて、 「ここもとにただ一言聞こえさすべきことな むはべるを、思し放つさま見たてまつりてしに、いと恥づか しけれど、ひたや籠りにてはえやむまじきを、いましばし更 かしてを、ありしさまには導きたまひてむや」など、うらも なく語らひたまへば、いづ方にも同じことにこそはなど思ひ て参りぬ。  さなむ、と聞こゆれば、 「さればよ。思ひ移りにけり」と うれしくて心落ちゐて、かの入りたまふべき道にはあらぬ廂 の障子をいとよく鎖して、対面したまへり。 「一言聞こえ さすべきが、また人聞くばかりののしらむはあやなきを、い ささか開けさせたまへ。いといぶせし」と聞こえたまへど、 「いとよく聞こえぬべし」とて開けたまはず。 「今はと移

ろひなむを、ただならじとて言ふべきにや。何かは。例なら ぬ対面にもあらず。人憎く答へで、夜も更かさじ」
など思 ひて、かばかりも出でたまへるに、障子の中より御袖をとら へて、ひき寄せていみじく恨むれば、 「いとうたてもあるわ ざかな。何に聞き入れつらむ」と悔しくむつかしけれど、こ しらへて出だしてむと思して、他人と思ひわきたまふまじき さまにかすめつつ語らひたまへる心ばへなど、いとあはれ なり。  宮は、教へきこえつるままに、一夜の戸口に寄りて、扇を 鳴らしたまへば、弁参りて導ききこゆ。さきざきも馴れにけ る道のしるべ、をかしと思しつつ入りたまひぬるをも姫宮は 知りたまはで、こしらへ入れてむ、と思したり。をかしくも いとほしくもおぼえて、内々に心も知らざりける、恨みおか れんも、罪避りどころなき心地すべければ、 「宮の慕ひた まひつれば、え聞こえいなびで、ここにおはしつる、音もせ

でこそ紛れたまひぬれ。このさかしだつめる人や、語らはれ たてまつりぬらむ。中空に人わらへにもなりはべりぬべきか な」
とのたまふに、いますこし思ひ寄らぬ事の、目もあやに 心づきなくなりて、 「かく、よろづにめづらかなりける御- 心のほども知らで、言ふかひなき心幼さも見えたてまつりに ける怠りに、思し侮るにこそは」と、言はむ方なく思ひたま へり。 「今は言ふかひなし。ことわりは、かへすがへす聞こえ させてもあまりあらば、抓みも捻らせたまへ。やむごとなき 方に思し寄るめるを、宿世などいふめるもの、さらに心にか なはぬものにはべるめれば、かの御心ざしはことにはべりけ るを、いとほしく思ひたまふるに、かなはぬ身こそ置き所な く心憂くはべりけれ。なほ、いかがはせむに思し弱りね。こ の障子の固めばかりいと強きも、まことにもの清く推しはか りきこゆる人もはべらじ。しるべと誘ひたまへる人の御心に

も、まさにかく胸ふたがりて明かすらむとは思しなむや」
と て、障子をもひき破りつべき気色なれば、いはむ方なく心づ きなけれど、こしらへむと思ひしづめて、 「こののたまふ 宿世といふらむ方は、目にも見えぬことにて、いかにもいか にも思ひたどられず、知らぬ涙のみ霧りふたがる心地してな む。こはいかにもてなしたまふぞと、夢のやうにあさましき に、後の世の例に言ひ出づる人もあらば、昔物語などに、こ とさらにをこめきて作り出でたる物の譬にこそはなりぬべか めれ。かく思しかまふる心のほどをも、いかなりけるとかは 推しはかりたまはむ。なほ、いとかく、おどろおどろしく心- 憂く、なとり集めまどはしたまひそ。心より外にながらへば、 すこし思ひのどまりて聞こえむ。心地もさらにかきくらすや うにて、いと悩ましきを、ここにうち休まむ、ゆるしたまへ」 といみじくわびたまへば、さすがにことわりをいとよくのた まふが心恥づかしくらうたくおぼえて、 「あが君、御心に

従ふことのたぐひなければこそ、かくまでかたくなしくなり はべれ。いひ知らず憎くうとましきものに思しなすめれば、 聞こえむ方なし。いとど世に跡とむべくなむおぼえぬ」
とて、 「さらば、隔てながらも聞こえさせむ。ひたぶるになうち 棄てさせたまひそ」とて、ゆるしたてまつりたまへれば、這 ひ入りて、さすがに入りもはてたまはぬを、いとあはれと思 ひて、 「かばかりの御けはひを慰めにて明かしはべらむ。 ゆめゆめ」と聞こえて、うちもまどろまず、いとどしき水の 音に目も覚めて、夜半の嵐に、山鳥の心地して明かしかねた まふ。  例の、明けゆくけはひに、鐘の声など聞こゆ。いぎたなく て出でたまふべき気色もなきよ、と心やましく、声づくりた まふも、げにあやしきわざなり。    「しるべせしわれやかへりてまどふべき心もゆかぬあ   けぐれの道

かかる例、世にありけむや」
とのたまへば、   かたがたにくらす心を思ひやれ人やりならぬ道にま  どはば とほのかにのたまふを、いと飽かぬ心地すれば、 「いかに。 こよなく隔たりてはべるめれば、いとわりなうこそ」など、 よろづに恨みつつ、ほのぼのと明けゆくほどに、昨夜の方よ り出でたまふなり。いとやはらかにふるまひなしたまへる、 匂ひなど、艶なる御心げさうには、いひ知らずしめたまへり。 ねび人どもは、いとあやしく心得がたく思ひまどはれけれど、 さりともあしざまなる御心あらむやは、と慰めたり。  暗きほどにと、急ぎ帰りたまふ。道のほども、帰るさはい と遙けく思されて、心やすくもえ行き通はざらむことのかね ていと苦しきを、 「夜をや隔てん」と思ひなやみたまふなめ り。まだ人騒がしからぬ朝のほどにおはし着きぬ。廊に御車 寄せて下りたまふ。異様なる女車のさまして隠ろへ入りたま

ふに、みな笑ひたまひて、 「おろかならぬ宮仕の御心ざし、 となむ思ひたまふる」と申したまふ。しるべのをこがましさ を、いとねたくて愁へも聞こえたまはず。 匂宮の後朝の文 大君中の君に返事させる 宮は、いつしかと御文奉りたまふ。山里に は、誰も誰も現の心地したまはず思ひ乱れ たまへり。さまざまに思しかまへけるを色 にも出だしたまはざりけるよと、うとましくつらく姉宮をば 思ひきこえたまひて、目も見あはせたてまつりたまはず。知 らざりしさまをも、さはさはと はえ明らめたまはで、ことわり に心苦しく思ひきこえたまふ。 人々も、 「いかにはべりし事に か」など、御気色見たてまつれ ど、思しほれたるやうにて頼も し人のおはすれば、あやしきわ

ざかなと思ひあへり。御文もひきときて見せたてまつりたま へど、さらに起き上りたまはねば、 「いと久しくなりぬ」と、 御使わびけり。   世のつねに思ひやすらむ露ふかき道のささ原分けて  来つるも 書き馴れたまへる墨つきなどのことさらに艶なるも、おほか たにつけて見たまひしはをかしくおぼえしを、うしろめたく もの思はしくて、我さかし人にて聞こえむもいとつつましけ れば、まめやかにあるべきやうをいみじくせめて書かせたて まつりたまふ。紫苑色の細長一襲に三重襲の袴具して賜ふ。 御使苦しげに思ひたれば、包ませて供なる人になむ贈らせた まふ。ことごとしき御使にもあらず、例奉れたまふ上童なり。 ことさらに、人にけしき漏らさじと思しければ、昨夜のさか しがりし老人のしわざなりけりと、ものしくなむ聞こしめし ける。

 その夜も、かのしるべ誘ひたまへど、 「冷泉院に必ずさ ぶらふべきことはべれば」とて、とまりたまひぬ。例の、事 にふれてすさまじげに世をもてなすと、憎く思す。 大君、中の君をなだめて匂宮を迎えさせる いかがはせむ、本意ならざりし事とて、お ろかにやは、と思ひ弱りたまひて、御しつ らひなどうちあはぬ住み処のさまなれど、 さる方にをかしくしなして待ちきこえたまひけり。遙かなる 御中道を、急ぎおはしましたりけるも、うれしきわざなるぞ、 かつはあやしき。  正身は、我にもあらぬさまにてつくろはれたてまつりたま ふままに、濃き御衣の袖のいといたく濡るれば、さかし人も うち泣きたまひつつ、 「世の中に久しくもとおぼえはべら ねば、明け暮れのながめにもただ御ことをのみなん心苦しく 思ひきこゆるに、この人々も、よかるべきさまの事と聞きに くきまで言ひ知らすめれば、年経たる心どもには、さりとも

世のことわりをも知 りたらむ、はかばか しくもあらぬ心ひと つを立ててかくての みやは見たてまつら む、と思ひなるやう もありしかど、ただ 今、かく、思ひあへず、恥づかしき事どもに乱れ思ふべくは、 さらに思ひかけはべらざりしに、これや、げに、人の言ふめ るのがれがたき御契りなりけん。いとこそ苦しけれ。すこし 思し慰みなむに、知らざりしさまをも聞こえん。憎しとな思 し入りそ。罪もぞ得たまふ」
と御髪を撫でつくろひつつ聞こ えたまへば、答へもしたまはねど、さすがに、かく思しのた まふが、げにうしろめたくあしかれとも思しおきてじを、人 わらへに見苦しきことそひて、見あつかはれたてまつらむが

いみじさをよろづに思ひゐたまへり。  さる心もなく、あきれたまへりしけはひだになべてならず をかしかりしを、まいてすこし世の常になよびたまへるは、 御心ざしもまさるに、たはやすく通ひたまはざらむ山道の遙 けさも胸痛きまで思して、心深げに語らひ頼めたまへど、あ はれともいかにとも思ひわきたまはず。言ひ知らずかしづく ものの姫君も、すこし世の常の人げ近く、親せうとなどいひ つつ、人のたたずまひをも見馴れたまへるは、ものの恥づか しさも恐ろしさもなのめにやあらむ、家にあがめきこゆる人 こそなけれ、かく山深き御あたりなれば、人に遠くもの深く てならひたまへる心地に、思ひかけぬありさまのつつましく 恥づかしく、何ごとも世の人に似ずあやしく田舎びたらむか し、とはかなき御答へにても言ひ出でん方なくつつみたまへ り。さるは、この君しもぞ、らうらうじくかどある方のにほ ひはまさりたまへる。 三日夜婚儀の用意 薫来たらず贈物あり

「三日に当る夜、餅なむまゐる」と人々の 聞こゆれば、ことさらにさるべき祝の事に こそはと思して、御前にてせさせたまふも たどたどしく、かつは大人になりておきてたまふも、人の見 るらむこと憚られて、面うち赤めておはするさま、いとをか しげなり。このかみ心にや、のどかに気高きものから、人の ためあはれに情々しくぞおはしける。  中納言殿より、 「昨夜、参らむと思たまへしかど、宮仕の 労もしるしなげなる世に、思たまへ恨みてなむ。今宵は雑役 もやと思うたまへれど、宿直所のはしたなげにはべりし乱り 心地いとどやすからで、やすらはれはべる」と、陸奥国紙に 追ひつぎ書きたまひて、設けの物どもこまやかに、縫ひなど もせざりける、いろいろおし巻きなどしつつ、御衣櫃あまた 懸籠入れて、老人のもとに、 「人々の料に」とて賜へり。宮 の御方にさぶらひけるに従ひて、いと多くもえとり集めたま

はざりけるにやあらむ、ただなる絹綾など下には入れ隠しつ つ、御料と思しき二領いときよらにしたるを。単衣の御衣の 袖に、古代のことなれど、   さよ衣きてなれきとはいはずともかごとばかりはかけ  ずしもあらじ と、おどしきこえたまへり。  こなたかなたゆかしげなき御ことを、恥づかしくいとど見 たまひて、御返りもいかがは聞こえん、と思しわづらふほど、 御使、かたへは、逃げ隠れにけり。あやしき下人をひかへて ぞ御返り賜ふ。    へだてなき心ばかりは通ふともなれし袖とはかけじ   とぞ思ふ 心あわたたしく思ひ乱れたまへるなごりにいとどなほなほし きを、思しけるままと待ち見たまふ人は、ただあはれにぞ思 ひなされたまふ。 匂宮参内 母宮の諫めに背き宇治に行く

宮は、その夜、内裏に参りたまひて、えま かでたまふまじげなるを、人知れず御心も そらにて思し嘆きたるに、中宮、 「なほか く独りおはしまして、世の中にすいたまへる御名のやうやう 聞こゆる、なほいとあしきことなり。何ごとももの好ましく 立てたる心なつかひたまひそ。上もうしろめたげに思しのた まふ」と、里住みがちにおはしますを諫めきこえたまへば、 いと苦しと思して、御宿直所に出でたまひて、御文書きて奉 れたまへる、なごりもいたくうちながめておはしますに、中- 納言の君参りたまへり。  そなたの心寄せと思せば、例よりもうれしくて、 「いか がすべき。いとかく暗くなりぬめるを、心も乱れてなむ」と、 嘆かしげに思したり。よく御気色を見たてまつらむと思して、 「日ごろ経てかく参りたまへるを、今宵さぶらはせたまは で急ぎまかでたまひなむ、いとどよろしからぬことにや思し

きこえさせたまはん。台盤所の方にて承りつれば、人知れず、 わづらはしき宮仕のしるしに、あいなき勘当やはべらむと、 顔の色違ひはべりつる」
と申したまへば、 「いと聞きにく くぞ思しのたまふや。多くは人のとりなすことなるべし。世 に咎めあるばかりの心は何ごとにかはつかふらむ。ところせ き身のほどこそ、なかなかなるわざなりけれ」とて、まこと にいとはしくさへ思したり。いとほしく見たてまつりたまひ て、 「同じ御騒がれにこそはおはすなれ。今宵の罪にはか はりきこえさせて、身をもいたづらになしはべりなむかし。 木幡の山に馬はいかがはべるべき。いとどものの聞こえや、 障りどころなからむ」と聞こえたまへば、ただ暮れに暮れて 更けにける夜なれば、思しわびて、御馬にて出でたまひぬ。 「御供にはなかなか仕うまつらじ。御後見を」とて、この 君は内裏にさぶらひたまふ。 薫、中宮に対面 女一の宮を思うも慎む

中宮の御方に参りたまへれば、 「宮は出 でたまひぬなり。あさましくいとほしき御 さまかな。いかに人見たてまつるらむ。上- 聞こしめしては、諫めきこえぬが言ふかひなき、と思しのた まふこそわりなけれ」とのたまはす。あまた宮たちのかくお となびととのひたまへど、大宮は、いよいよ若くをかしきけ はひなんまさりたまひける。  女一の宮も、かくぞおはしますべかめる、いかならむをり に、かばかりにてももの近く御声をだに聞きたてまつらむ、 とあはれにおぼゆ。 「すいたる人の、思ふまじき心つかふら むも、かやうなる御仲らひの、さすがにけ遠からず入り立ち て心にかなはぬをりの事ならむかし。わが心のやうに、ひが ひがしき心のたぐひやは、また世にあむべかめる。それに、 なほ動きそめぬるあたりは、えこそ思ひ絶えね」など思ひゐ たまへり。さぶらふかぎりの女房の容貌心ざま、いづれとな

くわろびたるなく、めやすくとりどりにをかしき中に、あて にすぐれて目にとまるあれど、さらにさらに乱れそめじの心 にて、いときすくにもてなしたまへり。ことさらに見えしら がふ人もあり。おほかた恥づかしげにもてしづめたまへるあ たりなれば、うはべこそ心ばかりもてしづめたれ、心々なる 世の中なりければ、色めかしげにすすみたる下の心漏りて見 ゆるもあるを、さまざまにをかしくもあはれにもあるかなと、 立ちてもゐても、ただ常なきありさまを思ひありきたまふ。 匂宮の来訪を女房ども喜ぶ 大君の心境 かしこには、中納言殿のことごとしげに言 ひなしたまへりつるを、夜更くるまでおは しまさで、御文のあるを、さればよ、と胸 つぶれておはするに、夜半近くなりて、荒ましき風のきほひ に、いともなまめかしくきよらにて、匂ひおはしたるも、い かがおろかにおぼえたまはむ。正身もいささかうちなびきて、 思ひ知りたまふことあるべし。いみじくをかしげにさかりと

見えて、ひきつくろひたまへるさまは、ましてたぐひあらじ はや、とおぼゆ。さばかりよき人を多く見たまふ御目にだに、 けしうはあらず、容貌よりはじめて、多く近まさりしたりと 思さるれば、山里の老人どもは、まして口つき憎げにうち笑 みつつ、 「かくあたらしき御ありさまを、なのめなる際の 人の見たてまつりたまはましかば、いかに口惜しからまし。 思ふやうなる御宿世」と聞こえつつ、姫宮の御心を、あやし くひがひがしくもてなしたまふを、もどき口ひそみきこゆ。  さかり過ぎたるさまどもに、あざやかなる花のいろいろ、 似つかはしからぬをさし縫ひつつ、ありつかずとりつくろひ たる姿どもの、罪ゆるされたるもなきを見わたされたまひて、 姫宮、 「我もやうやうさかり過ぎぬる身ぞかし。鏡を見れば、 痩せ痩せになりもてゆく。おのがじしは、この人どもも、我 あしとやは思へる。後手は知らず顔に、額髪をひきかけつつ 色どりたる顔づくりをよくしてうちふるまふめり。わが身に

ては、まだいとあれがほどにはあらず、目も鼻もなほしとお ぼゆるは心のなしにやあらむ」
とうしろめたく、見出だして 臥したまへり。 「恥づかしげならむ人に見えむことは、いよ いよかたはらいたく、いま一二年あらば衰へまさりなむ。は かなげなる身のありさまを」と、御手つきの細やかにか弱く あはれなるをさし出でても、世の中を思ひつづけたまふ。 中の君、匂宮の情をうけてわが前途を悩む 宮は、あり難かりつる御暇のほどを思しめ ぐらすに、なほ心やすかるまじき事にこそ は、といと胸ふたがりておぼえたまひけり。 大宮の聞こえたまひしさまなど語りきこえたまひて、 「思 ひながらとだえあらむを、いかなるにか、と思すな。夢にて もおろかならむに、かくまでも参り来まじきを、心のほどや いかがと疑ひて思ひ乱れたまはむが心苦しさに、身を棄てて なむ。常にかくはえまどひ歩かじ。さるべきさまにて、近く 渡したてまつらむ」と、いと深く聞こえたまへど、絶え間あ

るべく思さるらむは、音に聞きし御心のほどしるきにや、と 心おかれて、わが御ありさまから、さまざまもの嘆かしくて なむありける。  明けゆくほどの空に、妻戸おし開けたまひて、もろともに 誘ひ出でて見たまへば、霧りわたれるさま、所がらのあはれ 多くそひて、例の、柴積む舟のかすかに行きかふ跡の白波、 目馴れずもある住まひのさまかなと、色なる御心にはをかし く思しなさる。山の端の光やうやう見ゆるに、女君の御容貌 のまほにうつくしげにて、限りなくいつきすゑたらむ姫宮も かばかりこそはおはすべかめれ、思ひなしの、わが方ざまの いといつくしきぞかし、こまやかなるにほひなど、うちとけ て見まほしく、なかなかなる心地す。水の音なひなつかしか らず、宇治橋のいともの古りて見えわたさるるなど、霧晴れ ゆけば、いとど荒ましき岸のわたりを、 「かかる所にいか で年を経たまふらむ」など、うち涙ぐまれたまへるを、いと

恥づかしと聞きたまふ。  男の御さまの、限りなくなまめかしくきよらにて、この世 のみならず契り頼めきこえたまへば、思ひ寄らざりしことと は思ひながら、なかなか、かの目馴れたりし中納言の恥づか しさよりは、とおぼえたまふ。かれは思ふ方異にて、いとい たく澄みたる気色の、見え にくく恥づかしげなりしに、 よそに思ひきこえしは、ま してこよなく遙かに、一行 書き出でたまふ御返り事だ につつましくおぼえしを、 久しくとだえたまはむは、 心細からむ、と思ひならる るも、我ながらうたて、と 思ひ知りたまふ。

 人々いたく声づくりもよほしきこゆれば、京におはしまさ むほど、はしたなからぬほどに、といと心あわたたしげにて、 心より外ならむ夜離れをかへすがへすのたまふ。   中絶えむものならなくにはし姫のかたしく袖や夜半   にぬらさん 出でがてに、たち返りつつやすらひたまふ。   絶えせじのわがたのみにや宇治橋のはるけき中を  待ちわたるべき 言には出でねど、もの嘆かしき御けはひ限りなく思されけり。  若き人の御心にしみぬべく、たぐひ少なげなる朝明の姿を 見送りて、なごりとまれる御移り香なども、人知れずものあ はれなるは、ざれたる御心かな。今朝ぞ、もののあやめも見 ゆるほどにて、人々のぞきて見たてまつる。 「中納言殿は、 なつかしく恥づかしげなるさまぞそひたまへりける。思ひな しのいま一際にや、この御さまは、いとことに」などめでき

こゆ。 匂宮の訪れ途絶える 大君薫心を痛める 道すがら、心苦しかりつる御気色を思し出 でつつ、たちも返りなまほしく、さまあし きまで思せど、世の聞こえを忍びて帰らせ たまふほどに、えたはやすくも紛れさせたまはず。御文は、 明くる日ごとに、あまた返りづつ奉らせたまふ。おろかには あらぬにや、と思ひながら、おぼつかなき日数のつもるを、 いと心づくしに、見じと思ひしものを、身にまさりて心苦し くもあるかなと、姫宮は思し嘆かるれど、いとどこの君の思 ひ沈みたまはむにより、つれなくもてなして、みづからだに、 なほ、かかること思ひ加へじ、といよいよ深く思す。  中納言の君も、待遠にぞ思すらむかし、と思ひやりて、わ が過ちにいとほしくて、宮を聞こえおどろかしつつ、絶えず 御気色を見たまふに、いといたく思ほし入れたるさまなれば、 さりとも、とうしろやすかりけり。 薫、匂宮と宇治を訪れ、大君と対面する

九月十日のほどなれば、野山のけしきも思 ひやらるるに、時雨めきてかきくらし、空 のむら雲おそろしげなる夕暮、宮いとど静- 心なくながめたまひて、いかにせむと、御心ひとつを出でた ちかねたまふ。をり推しはかりて参りたまへり。 「ふるの 山里いかならむ」と、おどろかしきこえたまふ。いとうれし、 と思して、もろともに誘ひたまへば、例の、ひとつ御車にて おはす。  分け入りたまふままにぞ、まいてながめたまふらむ心の中 いとど推しはかられたまふ。道のほども、ただこのことの心- 苦しきを語らひきこえたまふ。黄昏時のいみじく心細げなる に、雨冷やかにうちそそきて、秋はつるけしきのすごきに、 うちしめり濡れたまへる匂ひどもは、世のものに似ず艶にて、 うち連れたまへるを、山がつどもは、いかが心まどひもせざ らむ。

 女ばら、日ごろうちつぶやきつるなごりなく笑みさかえつ つ、御座ひきつくろひなどす。京に、さるべき所どころに行 き散りたるむすめども、姪だつ人二三人尋ね寄せて参らせた り。年ごろ侮りきこえける心あさき人々、めづらかなる客人 と思ひおどろきたり。姫宮も、をりうれしく思ひきこえたま ふに、さかしら人のそひたまへるぞ、恥づかしくもありぬべ く、なまわづらはしく思へど、心ばへののどかにもの深くも のしたまふを、げに、人はかくはおはせざりけり、と見あは せたまふに、あり難し、と思ひ知らる。  宮を、所につけてはいとことにかしづき入れたてまつりて、 この君は、主方に心やすくもてなしたまふものから、まだ客- 人居のかりそめなる方に出だし放ちたまへれば、いとからし、 と思ひたまへり。恨みたまふもさすがにいとほしくて、物越 しに対面したまふ。 「戯れにくくもあるかな。かくてのみ や」と、いみじく恨みきこえたまふ。やうやうことわり知り

たまひにたれど、人の御上にてもものをいみじく思ひ沈みた まひて、いとどかかる方をうきものに思ひはてて、 「なほひ たぶるに、いかでかくうちとけじ。あはれと思ふ人の御心も、 必ずつらしと思ひぬべきわざにこそあめれ。我も人も見おと さず、心違はでやみにしがな」と思ふ心づかひ深くしたまへ り。宮の御ありさまなども問ひきこえたまへば、かすめつつ、 さればよ、と思しくのたまへば、いとほしくて、思したる御 さま、気色を見ありくやうなど語りきこえたまふ。  例よりは心うつくしく語らひて、 「なほかくもの思ひ加 ふるほど過ごし、心地もしづまりて聞こえむ」とのたまふ。 人憎く、け遠くはもて離れぬものから、障子の固めもいと 強し。しひて破らむをば、つらくいみじからむ、と思したれ ば、思さるるやうこそはあらめ、軽々しく異ざまになびきた まふこと、はた、世にあらじと、心のどかなる人は、さいへ ど、いとよく思ひしづめたまふ。 「ただいとおぼつかなく、

物隔てたるなむ、胸あかぬ心地するを。ありしやうにて聞こ えむ」
と責めたまへど、 「常よりもわが面影に恥づるころ なれば、うとましと見たまひてむも、さすがに苦しきは、い かなるにか」と、ほのかにうち笑ひたまへるけはひなど、あ やしくなつかしくおぼゆ。 「かかる御心にたゆめられたて まつりて、つひにいかになるべき身にか」と嘆きがちにて、 例の、遠山鳥にて明けぬ。宮は、まだ旅寝なるらむとも思さ で、 「中納言の、主方に心のどかなる気色こそうらやまし けれ」とのたまへば、女君、あやしと聞きたまふ。 匂宮、中の君を迎えとる方途に苦慮する わりなくておはしましては、ほどなく帰り たまふが飽かず苦しきに、宮ものをいみじ く思したり。御心の中を知りたまはねば、 女方には、またいかならむ、人わらへにや、と思ひ嘆きたま へば、げに心づくしに苦しげなるわざかな、と見ゆ。京にも、 隠ろへて渡りたまふべき所もさすがになし。六条院には、左

の大殿片つ方に住みたまひて、さばかりいかでと思したる 六の君の御ことを思し寄らぬに、なま恨めしと思ひきこえた まふべかめり。すきずきしき御さま、とゆるしなく譏りきこ えたまひて、内裏わたりにも愁へきこえたまふべかめれば、 いよいよおぼえなくて出だし据ゑたまはむも憚ることいと多 かり。なべてに思す人の際は、宮仕の筋にて、なかなか心や すげなり。さやうの並々には思されず、もし世の中移りて、 帝后の思しおきつるままにもおはしまさば、人より高きさ まにこそなさめなど、ただ今は、いとはなやかに心にかかり たまへるままに、もてなさむ方なく、苦しかりけり。 薫大君を迎える用意 中の君のために尽力 中納言は、三条宮造りはてて、さるべきさ まにて渡したてまつらむ、と思す。げに、 ただ人は心やすかりけり。かくいと心苦し き御気色ながら、やすからず忍びたまふからに、かたみに思 ひ悩みたまふべかめるも、心苦しくて、 「忍びてかく通ひた

まふよしを、中宮などにも漏らし聞こしめさせて、しばしの 御騒がれはいとほしくとも、女方の御ためは咎もあらじ。い と、かく、夜をだに明かしたまはぬ苦しげさよ。いみじくも てなしてあらせたてまつらばや」
など思ひて、あながちにも 隠ろへず。  更衣など、はかばかしく誰かはあつかふらむなど思して、 御帳の帷子、壁代など、三条宮造りはてて、渡りたまはむ心 まうけにしおかせたまへ るを、 「まづさるべき 用なむ」など、いと忍び て聞こえたまひて、奉れ たまふ。さまざまなる女- 房の装束、御乳母などに ものたまひつつ、わざと もせさせたまひけり。 匂宮、紅葉狩を口実に宇治訪問を計る

十月朔日ごろ、網代もをかしきほどならむ、 とそそのかしきこえたまひて、紅葉御覧ず べく申しさだめたまふ。親しき宮人ども、 殿上人の睦ましく思すかぎり、いと忍びて、と思せど、とこ ろせき御勢なれば、おのづから事ひろごりて、左の大殿の 宰相中将参りたまふ。さてはこの中納言ばかりぞ、上達部は 仕うまつりたまふ。ただ人は多かり。  かしこには、 「論なく中宿したまはむを、さるべきさま に思せ。さきの春も、花見に尋ね参り来しこれかれ、かかる たよりに事寄せて、時雨の紛れに見たてまつりあらはすやう もぞはべる」など、こまやかに聞こえたまへり。御簾かけか へ、ここかしこかき払ひ、岩隠れに積れる紅葉の朽葉すこし はるけ、遣水の水草払はせなどぞしたまふ。よしあるくだも の、肴など、さるべき人なども奉れたまへり。かつはゆかし げなけれど、いかがはせむ、これもさるべきにこそは、と思

ひゆるして、心まうけしたまへり。  舟にて上り下り、おもしろく遊びたまふも聞こゆ。ほのぼ のありさま見ゆるを、そなたに立ち出でて、若き人々見たて まつる。正身の御ありさまはそれと見わかねども、紅葉を葺 きたる舟の飾の錦と見ゆるに、声々吹き出づる物の音ども、 風につきておどろおどろしきまでおぼゆ。世の人のなびきか しづきたてまつるさま、かく忍びたまへる道にも、いとこと にいつくしきを見たまふにも、げに七夕ばかりにても、かか る彦星の光をこそ待ち出でめ、とおぼえたり。  文作らせたまふべき心まうけに、博士などもさぶらひけり。 黄昏時に、御舟さし寄せて遊びつつ文作りたまふ。紅葉を薄 く濃くかざして、海仙楽といふものを吹きて、おのおの心ゆ きたる気色なるに、宮は、あふみの海の心地して、をちかた 人の恨みいかにとのみ御心そらなり。時につけたる題出だし て、うそぶき誦じあへり。 行楽の従者多く、八の宮邸をよそに帰京

人のまよひすこししづめておはせむ、と中- 納言も思して、さるべきやうに聞こえたま ふほどに、内裏より、中宮の仰せ言にて、 宰相の御兄の衛門督、ことごとしき随身ひき連れてうるはし きさまして参りたまへり。かうやうの御歩きは、忍びたまふ とすれどおのづから事ひろごりて、後の例にもなるわざなる を、重々しき人数あまたもなくて、にはかにおはしましにけ るを聞こしめしおどろきて、殿上人あまた具して参りたるに はしたなくなりぬ。宮も中納言も、苦し、と思して、物の興 もなくなりぬ。御心の中をば知らず、酔ひ乱れて遊び明か しつ。  今日は、かくて、と思すに、また、宮の大夫、さらぬ殿上- 人などあまた奉りたまへり。心あわたたしく口惜しくて、帰 りたまはむそらなし。かしこには御文をぞ奉れたまふ。をか しやかなることもなく、いとまめだちて、思しけることども

をこまごまと書きつづけたまへれど、人目しげく騒がしから むにとて、御返りなし。数ならぬありさまにては、めでたき 御あたりにまじらはむ、かひなきわざかな、といとど思し知 りたまふ。よそにて隔たる月日は、おぼつかなさもことわり に、さりともなど慰めたまふを、近きほどにののしりおはし て、つれなく過ぎたまふなむ、つらくも口惜しくも思ひ乱れ たまふ。  宮は、まして、いぶせくわりなし、と思すこと限りなし。 網代の氷魚も心寄せたてまつりて、いろいろの木の葉にかき まぜもてあそぶを、 下人などはいとをか しき事に思へれば、 人に従ひつつ、心ゆ く御歩きに、みづか らの御心地は、胸の

みつとふたがりて、空をのみながめたまふに、この古宮の梢 は、いとことにおもしろく、常磐木に這ひかかれる蔦の色な ども、もの深げに見えて、遠目さへすごげなるを、中納言の 君も、なかなか頼めきこえけるを、愁はしきわざかな、とお ぼゆ。  去年の春、御供なりし君たちは、花の色を思ひ出でて、後 れてここにながめたまふらむ心細さを言ふ。かく忍び忍びに 通ひたまふ、とほの聞きたるもあるべし。心知らぬもまじり て、おほかたに、とやかくやと、人の御上は、かかる山隠れ なれど、おのづから聞こゆるものなれば、 「いとをかしげに こそものしたまふなれ」「箏の琴上手にて、故宮の明け暮れ 遊びならはしたまひければ」など、口々言ふ。宰相中将、    いつぞやも花のさかりにひとめ見し木の本さへや秋はさ   びしき 主方と思ひて言へば、中納言、

  桜こそおもひ知らすれ咲きにほふ花ももみぢもつねな  らぬ世を 衛門督、    いづこより秋はゆきけむ山里の紅葉のかげは過ぎうきも   のを 宮の大夫、    見し人もなき山里のいはがきにこころながくも這へるく  ずかな 中に老いしらひて、うち泣きたまふ。親王の若くおはしける 世のことなど思ひ出づるなめり。宮、   秋はててさびしさまさる木のもとを吹きなすぐしそ  峰の松風 とて、いといたく涙ぐみたまへるを、ほのかに知る人は、 「げに深く思すなりけり。今日のたよりを過ぐしたまふ心苦 しさ」と見たてまつる人あれど、ことごとしくひきつづきて、

えおはしまし寄らず。作りける文どもの、おもしろき所どこ ろうち誦じ、やまと歌もことにつけて多かれど、かうやうの 酔の紛れに、ましてはかばかしきことあらむやは。片はし書 きとどめてだに見苦しくなむ。 大君、匂宮を恨み、結婚拒否の念つのる かしこには、過ぎたまひぬるけはひを、遠 くなるまで聞こゆる先駆の声々、ただなら ずおぼえたまふ。心まうけしつる人々も、 いと口惜しと思へり。姫宮は、まして、 「なほ音に聞く月草 の色なる御心なりけり。ほのかに人の言ふを聞けば、男とい ふものは、そら言をこそいとよくすなれ。思はぬ人を思ふ顔 にとりなす言の葉多かるものと、この人数ならぬ女ばらの、 昔物語に言ふを、さるなほなほしき中にこそは、けしからぬ 心あるもまじるらめ、何ごとも筋ことなる際になりぬれば、 人の聞き思ふことつつましく、ところせかるべきものと思ひ しは、さしもあるまじきわざなりけり。あだめきたまへるや

うに、故宮も聞き伝へたまひて、かやうにけ近きほどまでは 思し寄らざりしものを、あやしきまで心深げにのたまひわた り、思ひの外に見たてまつるにつけてさへ、身のうさを思ひ そふるが、あぢきなくもあるかな。かく見劣りする御心を、 かつはかの中納言もいかに思ひたまふらむ。ここにもことに 恥づかしげなる人はうちまじらねど、おのおの思ふらむが人 わらへにをこがましきこと」
と思ひ乱れたまふに、心地も違 ひて、いと悩ましくおぼえたまふ。  正身は、たまさかに対面したまふ時、限りなく深きことを 頼め契りたまへれば、さりともこよなうは思し変らじと、お ぼつかなきも、わりなき障りこそはものしたまふらめと、心 の中に思ひ慰めたまふ方あり。ほど経にけるが思ひいれられ たまはぬにしもあらぬに、なかなかにてうち過ぎたまひぬる を、つらくも口惜しくも思ほゆるに、いとどものあはれなり。 忍びがたき御気色なるを、人並々にもてなして、例の、人め

きたる住まひならば、かうやうにもてなしたまふまじきをな ど、姉宮はいとどしくあはれと見たてまつりたまふ。 「我も、世にながらへば、かうやうなること見つべきにこそ はあめれ。中納言の、とざまかうざまに言ひ歩きたまふも、 人の心を見むとなりけり。心ひとつにもて離れて思ふとも、 こしらへやる限りこそあれ。ある人のこりずまに、かかる筋 のことをのみ、いかで、と思ひためれば、心より外に、つひ にもてなされぬべかめり。これこそは、かへすがへす、さる 心して世を過ぐせ、とのたまひおきしは、かかる事もやあら むの諫めなりけり。さもこそはうき身どもにて、さるべき人 にも後れたてまつらめ。やうのものと、人わらへなる事をそ ふるありさまにて、亡き御影をさへ悩ましたてまつらむがい みじさ。なほ我だに、さるもの思ひに沈まず、罪などいと深 からぬさきに、いかで亡くなりなむ」と思し沈むに、心地もま ことに苦しければ、物もつゆばかりまゐらず、ただ亡からむ

後のあらましごとを、明け暮れ思ひつづけたまふに、もの心- 細くて、この君を見たてまつりたまふもいと心苦しく、 「我 にさへ後れたまひて、いかにいみじく慰む方なからむ。あた らしくをかしきさまを、明け暮れの見物にて、いかで人々し くも見なしたてまつらむ、と思ひあつかふをこそ、人知れぬ 行く先の頼みにも思ひつれ、限りなき人にものしたまふとも、 かばかり人わらへなる目を見てむ人の、世の中にたちまじり、 例の人ざまにて経たまはんは、たぐひ少なく心憂からむ」な ど思しつづくるに、言ふかひもなく、この世にはいささか思 ひ慰む方なくて過ぎぬべき身どもなめり、と心細く思す。 匂宮の禁足厳重となる 薫わが措置を後悔 宮は、たち返り、例のやうに忍びてと出で 立ちたまひけるを、内裏に、 「かかる御忍 び事により、山里の御歩きもゆくりかに思 したつなりけり。軽々しき御ありさまと、世人も下に譏り申 すなり」と、衛門督の漏らし申したまひければ、中宮も聞こ

しめし嘆き、上もいとどゆるさぬ御気色にて、 「おほかた心 にまかせたまへる御里住みのあしきなり」と、きびしきこと ども出で来て、内裏につとさぶらはせたてまつりたまふ。左 の大殿の六の君を承け引かず思したることなれど、おしたち て参らせたまふべくみな定めらる。  中納言殿聞きたまひて、あいなくものを思ひありきたまふ。 「わがあまり異様なるぞや。さるべき契りやありけむ、親王 のうしろめたしと思したりしさまもあはれに忘れがたく、こ の君たちの御ありさまけはひも、ことなる事なくて世に衰へ たまはむことの惜しくもおぼゆるあまりに、人々しくもてな さばや、とあやしきまでもてあつかはるるに、宮もあやにく にとりもちて責めたまひしかば、わが思ふ方は異なるに譲ら るるありさまもあいなくて、かくもてなしてしを。思へば、 悔しくもありけるかな。いづれもわがものにて見たてまつら むに、咎むべき人もなしかし」と、とり返すものならねど、

をこがましく心ひとつに思ひ乱れたまふ。  宮は、まして、御心にかからぬをりなく、恋しくうしろめ たしと思す。 「御心につきて思す人あらば、ここに参らせて、 例ざまにのどやかにもてなしたまへ。筋ことに思ひきこえた まへるに、軽びたるやうに人の聞こゆべかめるも、いとなむ 口惜しき」と、大宮は明け暮れ聞こえたまふ。 匂宮、女一の宮に戯れ、女房とも浮気する 時雨いたくしてのどやかなる日、女一の宮 の御方に参りたまへれば、御前に人多くも さぶらはず、しめやかに、御絵など御覧ず るほどなり。御几帳ばかり隔てて、御物語聞こえたまふ。限 りもなくあてに気高きものから、なよびかにをかしき御けは ひを、年ごろ二つなきものに思ひきこえたまひて、またこの 御ありさまになずらふ人世にありなむや、冷泉院の姫宮ばか りこそ、御おぼえのほど、内々の御けはひも心にくく聞こゆ れど、うち出でむ方もなく思しわたるに、かの山里人は、ら

うたげにあてなる方の劣りきこゆまじきぞかしなど、まづ思 ひ出づるにいとど恋しくて、慰めに、御絵どものあまた散り たるを見たまへば、をかしげなる女絵どもの、恋する男の住 まひなど書きまぜ、山里のをかしき家ゐなど、心々に世のあ りさま描きたるを、よそへらるること多くて、御目とまりた まへば、すこし聞こえたまひてかしこへ奉らむ、と思す。在- 五が物語描きて、妹に琴教へたるところの、「人の結ばん」 と言ひたるを見て、いかが思すらん、すこし近く参り寄りた まひて、 「いにしへの人も、さるべきほどは、隔てなくこ そならはしてはべりけれ。いとうとうとしくのみもてなさせ たまふこそ」と、忍びて聞こえたまへば、いかなる絵にかと 思すに、おし巻き寄せて、御前にさし入れたまへるを、うつ ぶして御覧ずるに、御髪のうちなびきてこぼれ出でたるかた そばばかり、ほのかに見たてまつりたまふが飽かずめでたく、 すこしももの隔てたる人と思ひきこえましかば、と思すに、

忍びがたくて、   若草のねみむものとは思はねどむすぼほれたる心地  こそすれ  御前なりつる人々は、この宮をばことに恥ぢきこえて、物 の背後に隠れたり。ことしもこそあれ、うたてあやしと思せ ば、ものものたまはず。ことわりにて、「うらなくものを」 と言ひたる姫君も、ざれて憎く思さる。紫の上の、とりわき てこの二ところをばならはしきこえたまひしかば、あまたの 御中に、隔てなく思ひかはしきこえたまへり。世になくかし づききこえたまひて、さぶらふ人々も、かたほにすこし飽か ぬところあるははしたなげなり。やむごとなき人の御むすめ などもいと多かり。御心の移ろひやすきは、めづらしき人々 にはかなく語らひつきなどしたまひつつ、かのわたりを思し 忘るるをりなきものから、訪れたまはで日ごろ経ぬ。 薫、大君の病を聞き、訪れて看護する

待ちきこえたまふ所は、絶え間遠き心地し て、なほかくなめり、と心細くながめたま ふに、中納言おはしたり。悩ましげにした まふ、と聞きて、御とぶらひなりけり。いと心地まどふばか りの御悩みにもあらねど、ことつけて、対面したまはず。 「おどろきながら、遙けきほどを参り来つるを。なほかの 悩みたまふらむ御あたり近く」と、切におぼつかながりきこ えたまへば、うちとけて住まひたまへる方の御簾の前に入れ たてまつる。いとかたはらいたきわざ、と苦しがりたまへど、 けにくくはあらで、御ぐしもたげ、御答へなど聞こえたまふ。  宮の、御心もゆかでおはし過ぎにしありさまなど語りきこ えたまひて、 「のどかに思せ。心焦られして、な恨みきこ えたまひそ」など教へきこえたまへば、 「ここには、とも かくも聞こえたまはざめり。亡き人の御諫はかかる事にこそ、 と見はべるばかりなむ、いとほしかりける」とて、泣きたま

ふ気色なり。いと心苦しく、我さへ恥づかしき心地して、 「世の中はとてもかくても、ひとつさまにて過ぐすこと難 くなむはべるを、いかなる事をも御覧じ知らぬ御心どもには、 ひとへに恨めしなど思すこともあらむを、強ひて思しのどめ よ。うしろめたくは、よにあらじ、となん思ひはべる」など、 人の御上をさへあつかふも、かつはあやしくおぼゆ。  夜々は、まして、いと苦しげにしたまひければ、うとき人 の御けはひの近きも、中の宮の苦しげに思したれば、 「な ほ、例の、あなたに」と人々聞こゆれど、 「まして、かく、 わづらひたまふほどのおぼつかなさを。思ひのままに参り来 て、出だし放ちたまへれば、いとわりなくなむ。かかるをり の御あつかひも、誰かははかばかしく仕うまつる」など、弁 のおもとに語らひたまひて、御修法どもはじむべきことのた まふ。いと見苦しく、ことさらにもいとはしき身を、と聞き たまへど、思ひ隈なくのたまはむもうたてあれば。さすがに、

ながらへよと思ひたまへる心ばへも、あはれなり。 翌朝、大君自ら薫を枕頭に招く またの朝に、 「すこしもよろしく思さる や。昨日ばかりにてだに聞こえさせむ」と あれば、 「日ごろ経ればにや、今日はい と苦しくなむ。さらば、こなたに」と言ひ出だしたまへり。 いとあはれに、いかにものしたまふべきにかあらむ、ありし よりはなつかしき御気色なるも、胸つぶれておぼゆれば、近 く寄りて、よろづのことを聞こえたまふ。 「苦しくてえ聞 こえず。すこしためらはむほどに」とて、いとかすかにあは れなるけはひを、限りなく心苦しくて、嘆きゐたまへり。さ すがに、つれづれとかくておはしがたければ、いとうしろめ たけれど、帰りたまふ。 「かかる御住まひはなほ苦しかり けり。所避りたまふに事よせて、さるべき所に移ろはしたて まつらむ」など聞こえおきて、阿闍梨にも、御祈祷心に入る べくのたまひ知らせて出でたまひぬ。 匂宮の縁談の噂を聞く 大君の嘆きまさる

この君の御供なる人の、いつしかと、ここ なる若き人を語らひ寄りたるありけり。お のがじしの物語に、 「かの宮の、御忍び歩 き制せられたまひて、内裏にのみ籠りおはしますこと。左の 大殿の姫君を、あはせたてまつりたまふべかなる、女方は年 ごろの御本意なれば、思しとどこほることなくて、年の内に ありぬべかなり。宮はしぶしぶに思して、内裏わたりにも、 ただすきがましき事に御心を入れて、帝后の御いましめに しづまりたまふべくもあらざめり。わが殿こそ、なほあやし く人に似たまはず、あまりまめにおはしまして、人にはもて 悩まれたまへ。ここにかく渡りたまふのみなむ、目もあやに、 おぼろけならぬこと、と人申す」など語りけるを、 「さこ そ言ひつれ」など、人々の中にて語るを聞きたまふに、いと ど胸ふたがりて、今は限りにこそあなれ、やむごとなき方に 定まりたまはぬほどの、なほざりの御すさびにかくまで思し

けむを、さすがに中納言 などの思はんところを思 して、言の葉のかぎり深 きなりけり、と思ひなし たまふに、ともかくも人 の御つらさは思ひ知られ ず、いとど身の置き所な き心地して、しをれ臥したまへり。  弱き御心地は、いとど世に立ちとまるべくもおぼえず、恥 づかしげなる人々にはあらねど、思ふらむところの苦しけれ ば、聞かぬやうにて寝たまへるを、姫宮、もの思ふ時のわざ と聞きし、うたた寝の御さまのいとらうたげにて、腕を枕に て寝たまへるに、御髪のたまりたるほどなど、あり難くうつ くしげなるを見やりつつ、親の諫めし言の葉も、かへすがへ す思ひ出でられたまひて悲しければ、 「罪深かなる底にはよ

も沈みたまはじ。いづくにもいづくにも、おはすらむ方に迎 へたまひてよ。かくいみじくもの思ふ身どもをうち棄てたま ひて、夢にだに見えたまはぬよ」
と思ひつづけたまふ。  夕暮の空のけしきいとすごくしぐれて、木の下吹き払ふ風 の音などに、たとへん方なく、来し方行く先思ひつづけられ て、添ひ臥したまへるさまあてに限りなく見えたまふ。白き 御衣に、髪は梳ることもしたまはでほど経ぬれど、迷ふ筋な くうちやられて、日ごろにすこし青みたまへるしも、なまめ かしさまさりて、ながめ出だしたまへるまみ額つきのほども、 見知らん人に見せまほし。  昼寝の君、風のいと荒きにおどろかされて起き上りたまへ り。山吹薄色などはなやかなる色あひに、御顔はことさらに 染めにほはしたらむやうに、いとをかしくはなばなとして、 いささかもの思ふべきさまもしたまへらず。 「故宮の夢 に見えたまへる、いともの思したる気色にて、このわたりに

こそほのめきたまひつれ」
と語りたまへば、いとどしく悲し さそひて、 「亡せたまひて後、いかで夢にも見たてまつら むと思ふを、さらにこそ見たてまつらね」とて、二ところな がらいみじく泣きたまふ。 「このごろ明け暮れ思ひ出でたて まつれば、ほのめきもやおはすらむ。いかで、おはすらむ所 に尋ね参らむ。罪深げなる身どもにて」と、後の世をさへ思 ひやりたまふ。外国にありけむ香の煙ぞ、いと得まほしく思 さるる。 匂宮の文来たる 姫君たち心々に読む いと暗くなるほどに、宮より御使あり。を りはすこしもの思ひ慰みぬべし。御方はと みにも見たまはず。 「なほ心うつくしく おいらかなるさまに聞こえたまへ。かくてはかなくもなりは べりなば、これよりなごりなき方に、もてなしきこゆる人も や出で来む、とうしろめたきを。まれにもこの人の思ひ出で きこえたまはむに、さやうなるあるまじき心つかふ人はえあ

らじ、と思へば、つらきながらなむなほ頼まれはべる」
と聞 こえたまへば、 「後らさむ、と思しけるこそ、いみじく はべれ」と、いよいよ顔をひき入れたまふ。 「限りあれば、 片時もとまらじと思ひしかど、ながらふるわざなりけり、と 思ひはべるぞや。明日知らぬ世の、さすがに嘆かしきも、誰 がため惜しき命にかは」とて、大殿油まゐらせて見たまふ。  例の、こまやかに書きたまひて、   ながむるは同じ雲ゐをいかなればおぼつかなさをそ   ふる時雨ぞ 「かく袖ひつる」などいふこともやありけむ、耳馴れにたる、 なほあらじごとと見るにつけても、恨めしさまさりたまふ。 さばかり世にあり難き御ありさま容貌を、いとど、いかで人 にめでられむと、好ましく艶にもてなしたまへれば、若き人 の心寄せたてまつりたまはむことわりなり。ほど経るにつけ ても恋しく、さばかりところせきまで契りおきたまひしを、

さりとも、いとかくてはやまじ、と思ひなほす心ぞ常にそひ ける。御返り、 「今宵参りなん」と聞こゆれば、これかれ そそのかしきこゆれば、ただ一言なん、   あられふる深山の里は朝夕にながむる空もかきく   らしつつ 匂宮雑事に紛れて、気にかけつつも訪れず かくいふは、神無月の晦日なりけり。月も 隔たりぬるよと、宮は静心なく思されて、 今宵今宵と思しつつ、障り多みなるほどに、 五節などとく出で来たる年にて、内裏わたりいまめかしく紛 れがちにて、わざともなけれど過ぐいたまふほどに、あさま しく待ち遠なり。はかなく人を見たまふにつけても、さるは 御心に離るるをりなし。左の大殿のわたりのこと、大宮も、 「なほさるのどやかなる御後見をまうけたまひて、その外に 尋ねまほしく思さるる人あらば、参らせて、重々しくもてな したまへ」と聞こえたまへど、 「しばし。さ思うたまふる

やうなむ」
聞こえいなびたまひて、まことにつらき目はいか でか見せむなど思す御心を知りたまはねば、月日にそへても のをのみ思す。 薫、重態の大君を看護する 大君薫を拒まず 中納言も、見しほどよりは軽びたる御心か な、さりともと思ひきこえけるもいとほし く心からおぼえつつ、をさをさ参りたまは ず。山里には、いかにいかに、ととぶらひきこえたまふ。こ の月となりては、すこしよろしくおはす、と聞きたまひける に、公私もの騒がしきころにて、五六日人も奉れたまは ぬに、いかならむ、とうちおどろかれたまひて、わりなき事 のしげさをうち棄てて、参でたまふ。  修法は、おこたりはてたまふまで、とのたまひおきけるを、 よろしくなりにけりとて、阿闍梨をも帰したまひければ、い と人少なにて、例の、老人出で来て御ありさま聞こゆ。 「そ こはかと痛きところもなく、おどろおどろしからぬ御悩みに、

物をなむさらに聞こしめさぬ。もとより、人に似たまはずあ えかにおはします中に、この宮の御事出で来にし後、いとど もの思したるさまにて、はかなき御くだものをだに御覧じ入 れざりしつもりにや、あさましく弱くなりたまひて、さらに 頼むべくも見えたまはず。世に心憂くはべりける身の命の長 さにて、かかる事を見たてまつれば、まづいかで先立ちきこ えなむ、と思ひたまへ入りはべり」
と、言ひもやらず泣くさ ま、ことわりなり。 「心憂く。などか、かくとも告げたま はざりける。院にも内裏にも、あさましく事しげきころにて、 日ごろもえ聞こえざりつるおぼつかなさ」とて、ありし方に 入りたまふ。御枕上近くてもの聞こえたまへど、御声もな きやうにて、え答へたまはず。 「かく重くなりたまふまで、 誰も誰も告げたまはざりけるが、つらくも。思ふにかひなき こと」と恨みて、例の、阿闍梨、おほかた世に験ありと聞こ ゆる人のかぎり、あまた請じたまふ。御修法読経、明くる日

よりはじめさせたまはむとて、殿人あまた参り集ひ、上下の 人たち騒ぎたれば、心細さのなごりなく頼もしげなり。  暮れぬれば、 「例の、あなたに」と聞こえて、御湯漬など まゐらむとすれど、 「近くてだに見たてまつらむ」とて、 南の廂は僧の座なれば、東面のいますこしけ近き方に、屏- 風など立てさせて入りゐたまふ。中の宮苦しと思したれど、 この御仲をなほもて離れたまはぬなりけり、とみな思ひて、 うとくもえもてなし隔 てたてまつらず。初夜 よりはじめて、法華経 を不断に読ませたまふ。 声尊きかぎり十二人し て、いと尊し。  灯はこなたの南の間 にともして、内は暗き

に、几帳をひき上げて、すこしすべり入りて見たてまつりた まへば、老人ども二三人ぞさぶらふ。中の宮は、ふと隠れた まひぬれば、いと人少なに、心細くて臥したまへるを、 「などか御声をだに聞かせたまはぬ」とて、御手をとらへ ておどろかしきこえたまへば、 「心地にはおぼえながら、 もの言ふがいと苦しくてなん。日ごろ、訪れたまはざりつれ ば、おぼつかなくて過ぎはべりぬべきにや、と口惜しくこそ はべりつれ」と、息の下にのたまふ。 「かく、待たれたて まつるほどまで、参り来ざりけること」とて、さくりもよよ と泣きたまふ。御ぐしなど、すこし熱くぞおはしける。 「何の罪なる御心地にか。人の嘆き負ふこそかくはあむな れ」と、御耳にさし当てて、ものを多く聞こえたまへば、う るさうも恥づかしうもおぼえて、顔をふたぎたまへり。いと どなよなよとあえかにて臥したまへるを、むなしく見なして、 いかなる心地せむと、胸もひしげておぼゆ。 「日ごろ、見

たてまつりたまひつらむ御心地もやすからず思されつらむ。 今宵だに心やすくうち休ませたまへ。宿直人さぶらふべし」
と聞こえたまへば、うしろめたけれど、さるやうこそは、と 思して、すこし退きたまへり。  直面にはあらねど、這ひよりつつ見たてまつりたまへば、 いと苦しく恥づかしけれど、かかるべき契りこそはありけめ と思して、こよなうのどかにうしろやすき御心を、かの片つ 方の人に見くらべたてまつりたまへば、あはれとも思ひ知ら れにたり。むなしくなりなむ後の思ひ出にも、心ごはく、思 ひ隈なからじ、とつつみたまひて、はしたなくもえおし放ち たまはず。夜もすがら人をそそのかして、御湯などまゐらせ たてまつりたまへど、つゆばかりまゐる気色もなし。いみじ のわざや、いかにしてかはかけとどむべきと、言はむ方なく 思ひゐたまへり。 阿闍梨八の宮の夢を語り大君罪業を悲しむ

不断経の、暁方のゐかはりたる声のいと尊 きに、阿闍梨も夜居にさぶらひてねぶりた る、うちおどろきて陀羅尼読む。老いかれ にたれど、いと功づきて頼もしう聞こゆ。 「いかが今宵 はおはしましつらむ」など聞こゆるついでに、故宮の御こと など申し出でて、鼻しばしばうちかみて、 「いかなる所 におはしますらむ。さりとも涼しき方にぞ、と思ひやりたて まつるを、先つころ夢になむ見えおはしましし。俗の御かた ちにて、世の中を深う厭ひ離れしかば、心とまることなかり しを、いささかうち思ひしことに乱れてなん、ただしばし願 ひの所を隔たれるを思ふなん、いと悔しき、すすむるわざせ よ、といとさだかに仰せられしを、たちまちに仕うまつるべ きことのおぼえはべらねば、たへたるに従ひて行ひしはべる 法師ばら五六人して、なにがしの念仏なん仕うまつらせはべ る。さては思ひたまへ得たることはべりて、常不軽をなむつ

かせはべる」
など申すに、君もいみじう泣きたまふ。かの世 にさへ妨げきこゆらん罪のほどを、苦しき心地にも、いとど 消え入りぬばかりおぼえたまふ。いかで、かのまだ定まりた まはざらむさきに参でて、同じ所にも、と聞き臥したまへり。  阿闍梨は言少なにて立ちぬ。この常不軽、そのわたりの里- 里、京まで歩きけるを、暁の嵐にわびて、阿闍梨のさぶらふ あたりを尋ねて、中門のもとにゐて、いと尊くつく。回向の 末つ方の心ばへいとあはれなり。客人もこなたにすすみたる 御心にて、あはれ忍ば れたまはず。中の宮、 切におぼつかなくて、 奥の方なる几帳の背後 に寄りたまへるけはひ を聞きたまひて、あざ やかにゐなほりたまひ

て、 「不軽の声はいかが聞かせたまひつらむ。重々しき道 には行はぬことなれど、尊くこそはべりけれ」とて、   霜さゆる汀の千鳥うちわびてなく音かなしきあさぼら  けかな 言葉のやうに聞こえたまふ。つれなき人の御けはひにも通ひ て、思ひよそへらるれど、答へにくくて、弁してぞ聞こえた まふ。   あかつきの霜うちはらひなく千鳥もの思ふ人のこ  ころをや知る 似つかはしからぬ御かはりなれど、ゆゑなからず聞こえなす。 かやうのはかなしごとも、つつましげなるものから、なつか しうかひあるさまにとりなしたまふものを、今は、とて別れ なば、いかなる心地せむ、と思ひまどひたまふ。  宮の夢に見えたまひけむさま思しあはするに、かう心苦し き御ありさまどもを、天翔りてもいかに見たまふらむ、と推

しはかられて、おはしましし御寺にも御誦経せさせたまふ。 所どころに御祈祷の使出だしたてさせたまひ、公にも私にも、 御暇のよし申したまひて、祭祓、よろづにいたらぬ事なくし たまへど、物の罪めきたる御病にもあらざりければ、何の験 も見えず。 大君受戒を望むが、女房に妨げられる みづからも、たひらかにあらむとも仏をも 念じたまはばこそあらめ、 「なほかかるつ いでにいかで亡せなむ。この君のかくそひ ゐて、残りなくなりぬるを、今はもて離れむ方なし。さりと て、かうおろかならず見ゆめる心ばへの、見劣りして我も人 も見えむが、心やすからずうかるべきこと。もし命強ひてと まらば、病にことつけて、かたちをも変へてむ。さてのみこ そ、長き心をもかたみに見はつべきわざなれ」と思ひしみた まひて、とあるにてもかかるにても、いかでこの思ふことし てむと思すを、さまでさかしきことはえうち出でたまはで、

中の宮に、 「心地のいよいよ頼もしげなくおぼゆるを、忌 むことなん、いと験ありて命延ぶること、と聞きしを、さや うに阿闍梨にのたまへ」と聞こえたまへば、みな泣き騒ぎて、 「いとあるまじき御ことなり。かくばかり思しまどふめる 中納言殿も、いかがあへなきやうに思ひきこえたまはむ」と、 似げなきことに思ひて、頼もし人にも申しつがねば、口惜し う思す。 豊明の夜臨終の大君薫を中の君の事で恨む かく籠りゐたまへれば、聞きつぎつつ、御 とぶらひにふりはへものしたまふ人もあり。 おろかに思されぬこと、と見たてまつれば、 殿人、親しき家司などは、おのおのよろづの御祈祷をせさせ、 嘆ききこゆ。  豊明は今日ぞかしと、京思ひやりたまふ。風いたう吹き て、雪の降るさまあわたたしう荒れまどふ。都にはいとかう しもあらじかしと、人やりならず心細うて、うとくてやみぬ

べきにや、と思ふ契りはつらけれど、恨むべうもあらず、な つかしうらうたげなる御もてなしを、ただ、しばしにても例 になして、思ひつる事ども語らはばや、と思ひつづけてなが めたまふ。光もなくて暮れはてぬ。   かきくもり日かげも見えぬ奥山に心をくらすころにも   あるかな  ただ、かくておはするを頼みにみな思ひきこえたり。例の、 近き方にゐたまへるに、御几帳などを、風のあらはに吹きな せば、中の宮奥に入りたまふ。見苦しげなる人々も、かかや き隠れぬるほどに、いと近う寄りて、 「いかが思さるる。 心地に思ひ残すことなく、念じきこゆるかひなく、御声をだ に聞かずなりにたれば、いとこそわびしけれ。後らかしたま はば、いみじうつらからむ」と、泣く泣く聞こえたまふ。も のおぼえずなりにたるさまなれど、顔はいとよく隠したまへ り。 「よろしきひまあらば、聞こえまほしき事もはべれど、

ただ消え入るやうにのみなりゆくは、口惜しきわざにこそ」
と、いとあはれと思ひたまへる気色なるに、いよいよせきと どめがたくて、ゆゆしう、かく心細げに思ふとは見えじ、と つつみたまへど、声も惜しまれず。 「いかなる契りにて、限りなく思ひきこえながら、つらき事 多くて別れたてまつるべきにか。すこしうきさまをだに見せ たまはばなむ、思ひさますふしにもせむ」とまもれど、いよ いよあはれげにあたらしく、をかしき御ありさまのみ見ゆ。 腕などもいと細うなりて、影のやうに弱げなるものから、色 あひも変らず、白ううつくしげになよなよとして、白き御衣 どものなよびかなるに、衾を押しやりて、中に身もなき雛を 臥せたらむ心地して、御髪はいとこちたうもあらぬほどにう ちやられたる、枕より落ちたるきはの、つやつやとめでたう をかしげなるも、いかになりたまひなむとするぞと、あるべ きものにもあらざめりと見るが、惜しき事たぐひなし。ここ

ら久しく悩みて、ひきもつくろはぬけはひの、心とけず恥づ かしげに、限りなうもてなしさまよふ人にも多うまさりて、 こまかに見るままに、魂もしづまらむ方なし。   「つひにうち棄てたまひてば、世にしばしもとまるべき にもあらず。命もし限りありてとまるべうとも、深き山にさ すらへなむとす。ただ、いと心苦しうてとまりたまはむ御こ とをなん思ひきこゆる」と答へさせたてまつらむとて、かの 御ことをかけたまへば、顔隠したまへる御袖をすこしひきな ほして、 「かくはかなかりけるものを、思ひ隈なきやうに 思されたりつるもかひなければ、このとまりたまはむ人を、 同じことと思ひきこえたまへ、とほのめかしきこえしに、違 へたまはざらましかば、うしろやすからましと、これのみな む恨めしきふしにてとまりぬべうおぼえはべる」とのたまへ ば、 「かくいみじうもの思ふべき身にやありけん、いかに もいかにも、ことざまにこの世を思ひかかづらふ方のはべら

ざりつれば、御おもむけにしたがひきこえずなりにし。今な む、悔しく心苦しうもおぼゆる。されども、うしろめたくな 思ひきこえたまひそ」
などこしらへて、いと苦しげにしたま へば、修法の阿闍梨ども召し入れさせ、さまざまに験あるか ぎりして、加持まゐらせさせたまふ。我も仏を念ぜさせたま ふこと限りなし。 大君死す 薫、燈火の下にその死顔を見る 世の中をことさらに厭ひはなれねとすすめ たまふ仏などの、いとかく、いみじきもの は思はせたまふにやあらむ、見るままにも のの枯れゆくやうにて、消えはてたまひぬるはいみじきわざ かな。ひきとどむべき方なく、足摺もしつべく、人のかたく なしと見むこともおぼえず。限りと見たてまつりたまひて、 中の宮の、後れじと思ひまどひたまへるさまもことわりなり。 あるにもあらず見えたまふを、例の、さかしき女ばら、今は いとゆゆしきこと、とひきさけたてまつる。

 中納言の君は、さりとも、いとかかる事あらじ、夢か、と 思して、御殿油を近うかかげて見たてまつりたまふに、隠し たまふ顔も、ただ寝たまへるやうにて、変りたまへるところ もなく、うつくしげにてうち臥したまへるを、かくながら、 虫の殻のやうにても見るわざならましかば、と思ひまどはる。 今はの事どもするに、御髪をかきやるに、さとうち匂ひたる、 ただありしながらの匂ひになつかしうかうばしきも、あり難 う、何ごとにてこの人をすこしもなのめなりしと思ひさまさ む、まことに世の中を思ひ棄てはつるしるべならば、恐ろし げにうきことの、悲しさもさめぬべきふしをだに見つけさせ たまへ、と仏を念じたまへど、いとど思ひのどめむ方なくの みあれば、言ふかひなくて、ひたぶるに煙にだになしはてて むと思ほして、とかく例の作法どもするぞ、あさましかりけ る。空を歩むやうに漂ひつつ、限りのありさまさへはかなげ にて、煙も多くむすぼほれたまはずなりぬるもあへなしと、

あきれて帰りたまひぬ。 中の君悲嘆深し 薫も宇治に閉じこもる 御忌に籠れる人数多くて、心細さはすこし 紛れぬべけれど、中の宮は、人の見思はん ことも恥づかしき身の心憂さを思ひ沈みた まひて、また亡き人に見えたまふ。宮よりも御とぶらひいと しげく奉れたまふ。思はずにつらし、と思ひきこえたまへり し気色も思しなほらでやみぬるを思すに、いとうき人の御ゆ かりなり。  中納言、かく世のいと心憂くおぼゆるついでに、本意遂げ ん、と思さるれど、三条宮の思さむことに憚り、この君の御 ことの心苦しさとに思ひ乱れて、 「かののたまひしやうにて、 形見にも見るべかりけるものを。下の心は、身をわけたまへ りとも移ろふべくはおぼえざりしを、かうもの思はせたてま つるよりは、ただうち語らひて、尽きせぬ慰めにも見たてま つり通はましものを」など思す。かりそめに京にも出でたま

はず、かき絶え、慰む方なくて籠りおはするを、世人も、お ろかならず思ひたまへること、と見聞きて、内裏よりはじめ たてまつりて、御とぶらひ多かり。 薫、喪服を着られぬ身の上を悲しむ はかなくて日ごろは過ぎゆく。七日七日の 事ども、いと尊くせさせたまひつつ、おろ かならず孝じたまへど、限りあれば、御衣 の色の変らぬを、かの御方の心寄せわきたりし人々の、いと 黒く着かへたるをほの見たまふも、   くれなゐにおつる涙もかひなきはかたみのいろをそめ   ぬなりけり 聴色の氷とけぬかと見ゆるを、いとど濡らしそへつつながめ たまふさま、いとなまめかしくきよげなり。人々のぞきつつ 見たてまつりて、 「言ふかひなき御ことをばさるものにて、 この殿のかくならひたてまつりて、今は、とよそに思ひきこ えむこそ、あたらしく口惜しけれ。思ひの外なる御宿世にも

おはしけるかな。かく深き御心のほどを、かたがたに背かせ たまへるよ」
と泣きあへり。  この御方には、 「昔の御形見に、今は何ごとも聞こえ、 承らむとなん思ひたまふる。うとうとしく思し隔つな」と聞 こえたまへど、よろづの事うき身なりけりと、もののみつつ ましくて、まだ対面してものなど聞こえたまはず。この君は、 けざやかなる方に、いますこし児めき、気高くおはするもの から、なつかしくにほひある心ざまぞ、劣りたまへりけると、 事にふれておぼゆ。 薫、月夜の雪景色に大君を偲び歌を詠む 雪のかきくらし降る日、ひねもすにながめ 暮らして、世の人のすさまじき事に言ふな る十二月の月夜の、曇りなくさし出でたる を、簾捲き上げて見たまへば、向ひの寺の鐘の声、枕をそば だてて、今日も暮れぬ、とかすかなるを聞きて、   おくれじと空ゆく月をしたふかなつひにすむべきこの

 世ならねば
 風のいとはげしければ、蔀おろさせたまふに、四方の山の 鏡と見ゆる汀の氷、月影にいとおもしろし。京の家の限りな くと磨くも、えかうはあらぬはや、とおぼゆ。わづかに生き 出でてものしたまはましかば、もろともに聞こえまし、と思 ひつづくるぞ、胸よりあまる心地する。   恋ひわびて死ぬるくすりのゆかしきに雪の山にや跡を   消なまし 半なる偈教へむ鬼もがな、ことつけて身も投げむ、と思すぞ、 心きたなき聖心なりける。  人々近く呼び出でたまひて、物語などせさせたまふけはひ などの、いとあらまほしく、のどやかに心深きを見たてまつ る人々、若きは、心にしめてめでたしと思ひたてまつる。老 いたるは、口惜しくいみじきことを、いとど思ふ。「御- 心地の重くならせたまひしことも、ただこの宮の御ことを、

思はずに見たてまつりたまひて、人わらへにいみじ、と思す めりしを、さすがにかの御方には、かく思ふと知られたてま つらじと、ただ御心ひとつに世を恨みたまふめりしほどに、 はかなき御くだものをも聞こしめしふれず、ただ弱りになむ 弱らせたまふめりし。うはべには、何ばかりことごとしくも の深げにももてなさせたまはで、下の御心の限りなく、何ご とも思すめりしに、故宮の御誡にさへ違ひぬることと、あ いなう人の御上を思し悩みそめしなり」
と聞こえて、をりを りにのたまひしことなど語り出でつつ、誰も誰も泣きまどふ こと尽きせず。 深更、匂宮雪を冒して弔問 中の君逢わず わが心から、あぢきなきことを思はせたて まつりけむことと、とり返さまほしく、な べての世もつらきに、念誦をいとどあはれ にしたまひて、まどろむほどなく明かしたまふに、まだ夜深 きほどの雪のけはひいと寒げなるに、人々声あまたして、

馬の音聞こゆ。何人かはかかるさ夜半に雪を分くべきと、大- 徳たちも驚き思へるに、宮、狩の御衣にいたうやつれて、濡 れ濡れ入りたまへるなりけり。うち叩きたまふさま、さなな り、と聞きたまひて、中納言は、隠ろへたる方に入りたまひ て、忍びておはす。御忌は日数残りたりけれど、心もとなく 思しわびて、夜一夜雪にまどはされてぞおはしましける。  日ごろのつらさも紛れぬべきほどなれど、対面したまふべ き心地もせず、思し嘆きたるさまの恥づかしかりしを、やが て見なほされたまはず なりにしも、今より後 の御心あらたまらむは かひなかるべく思ひし みてものしたまへば、 誰も誰もいみじうこと わりを聞こえ知らせつ

つ、物越しにてぞ、日ごろの怠り尽きせずのたまふを、つく づくと聞きゐたまへる。これもいとあるかなきかにて、後れ たまふまじきにや、と聞こゆる御けはひの心苦しさを、うし ろめたういみじ、と宮も思したり。  今日は御身を棄ててとまりたまひぬ。 「物越しならで」 と、いたくわびたまへど、 「いますこしものおぼゆるほ どまではべらば」とのみ聞こえたまひて、つれなきを、中納- 言も気色聞きたまひて、さるべき人召し出でて、 「御あり さまに違ひて、心浅きやうなる御もてなしの、昔も、今も、 心憂かりける、月ごろの罪は、さも思ひきこえたまひぬべき ことなれど、憎からぬさまにこそ勘へたてまつりたまはめ。 かやうなる事まだ見知らぬ御心にて、苦しう思すらん」など、 忍びてさかしがりたまへば、いよいよ、この君の御心も恥づ かしくて、え聞こえたまはず。 「あさましく心憂くおはし けり。聞こえしさまをもむげに忘れたまひけること」と、お

ろかならず嘆き暮らしたまへり。  夜のけしき、いとどけはしき風の音に、人やりならず嘆き 臥したまへるもさすがにて、例の、物隔てて聞こえたまふ。 千々の社をひきかけて、行く先長きことを契りきこえたまふ も、いかでかく口馴れたまひけむ、と心憂けれど、よそにて つれなきほどのうとましさよりはあはれに、人の心もたをや ぎぬべき御さまを、一方にもえうとみはつまじかりけりと、 ただつくづくと聞きて、   来し方を思ひいづるもはかなきを行く末かけてな   にたのむらん と、ほのかにのたまふ。なかなかいぶせう心もとなし。   「行く末をみじかきものと思ひなば目のまへにだにそ   むかざらなん 何ごともいとかう見るほどなき世を、罪深くな思しないそ」 と、よろづにこしらへたまへど、 「心地も悩ましくなむ」

とて入りたまひにけり。人の見るらんもいと人わろくて、嘆 き明かしたまふ。恨みむもことわりなるほどなれど、あまり に人憎くもと、つらき涙の落つれば、ましていかに思ひつら むと、さまざまあはれに思し知らる。  中納言の、主方に住み馴れて、人々やすらかに呼び使ひ、 人もあまたして物まゐらせなどしたまふを、あはれにもをか しうも御覧ず。いといたう痩せ青みて、ほれぼれしきまでも のを思ひたれば、心苦しと見たまひて、まめやかにとぶらひ たまふ。ありしさまなど、かひなきことなれど、この宮にこ そは聞こえめ、と思へど、うち出でむにつけても、いと心弱 く、かたくなしく見えたてまつらむに憚りて、言少ななり。 音をのみ泣きて日数経にければ、顔変りのしたるも見苦しく はあらで、いよいよものきよげになまめいたるを、女ならば 必ず心移りなむと、おのがけしからぬ御心ならひに思し寄る も、なまうしろめたかりければ、いかで人の譏りも恨みをも

はぶきて、京に移ろはしてむ、と思す。  かくつれなきものから、内裏わたりにも聞こしめしていと あしかるべきに思しわびて、今日は帰らせたまひぬ。おろか ならず言の葉を尽くしたまへど、つれなきは苦しきものをと、 一ふしを思し知らせまほしくて、心とけずなりぬ。 歳暮、薫帰京 匂宮、中の君を迎える準備 年の暮がたには、かからぬ所だに、空のけ しき例には似ぬを、荒れぬ日なく降り積む 雪にうちながめつつ明かし暮らしたまふ心- 地、尽きせず夢のやうなり。宮よりも、御誦経などこちたき までとぶらひきこえたまふ。かくてのみやは、新しき年さ へ嘆き過ぐさむ、ここかしこにも、おぼつかなくて閉ぢ籠り たまへることを聞こえたまへば、今はとて帰りたまはむ心地 も、たとへむ方なし。かくおはしならひて、人しげかりつる なごりなくならむを、思ひわぶる人々、いみじかりしをりの さし当りて悲しかりし騒ぎよりも、うち静まりていみじくお

ぼゆ。 「時々、をりふし、をかしやかなるほどに聞こえか はしたまひし年ごろよりも、かくのどやかにて過ぐしたまへ る日ごろの御ありさまけはひのなつかしく情深う、はかなき ことにもまめなる方にも、思ひやり多かる御心ばへを、今は 限りに見たてまつりさしつること」と、おぼほれあへり。  かの宮よりは、 「なほかう参り来ることもいと難きを、思 ひわびて、近う渡いたてまつるべき事をなむ、たばかり出で たる」と聞こえたまへり。后の宮聞こしめしつけて、中納言 もかくおろかならず思ひほれてゐたなるは、げに、おしなべ て思ひがたうこそは誰も思さるらめ、と心苦しがりたまひて、 二条院の西の対に渡いたまひて、時々も通ひたまふべく、忍 びて聞こえたまひければ、女一の宮の御方にこと寄せて思し なるにや、と思しながら、おぼつかなかるまじきはうれしく て、のたまふなりけり。さななり、と中納言も聞きたまひて、 三条宮も造りはてて、渡いたてまつらむことを思ひしものを、

かの御代りになずらへても見るべかりけるをなど、ひきかへ し心細し。宮の思し寄るめりし筋は、いと似げなき事に思ひ 離れて、おほかたの御後見は、我ならではまた誰かは、と思 すとや。
目次         前章         次章